2018-01-01から1年間の記事一覧
半ベソで作り方の紙を書いて 大きい人たちとの活動2回目が終わった。 (1回目の記事は無い) (あと1回) 教える人がワタシひとりなので、 読みにくい紙でも、読んで作ってくださる方がいらっしゃったらいいなぁ、と 作り方の紙が必要だった。 時間がたく…
材料費の計算が間違っていて、私は数百円儲けてしまった。 (馬鹿過ぎる。) 2018.11.05「カプセル(ま)」 _______ それぞれの作業について、ワタシがおどすので 小さい人たちは精密に作業した。 (偉そうな物言いで、なんかごめんね。) 空間充填(…
七味ビンの フタを開けて のぞく。 ぐぐっと、のぞく。 ひゃ~。 (ま)
地元ヒーローの人に「作って♪」と言われた、キットの工作。 私は小さいころからこの機械が大好きなので、作った。 工作より、カプセルの中身に凝る。 カプセルが3つでは足りませんよ。 _______ 2008.03.24「おみくじ」 (この記事の絵を描いたことは…
ハンズに、ピンバッチが入ってるようなガチャガチャカプセルが売っていて いつか何かに使いたいと思っていた。 使ってみた~。 下(底?)から見ると、こんなかんじ。 まぁ、よかろう。 _______ 小さい人たちとのこーさくにしたくて 材料費を綿密に計…
このところ、通るたび、神社にゴイサギがいる。 (1枚目の写真を拡大) うれしい。 2008.11.06「ゴイサギの木」 (10年前だっ。)
100円ショップのプラ板を切った。 厚さ0.2ミリでも、重ねると厚みがあるんだねぇ。 イベント準備。 息を止めずに切ったので、ちょっとズレてる。 これを人にお願いすると、もっとズレると思ったので 自分で切った。 _______ 「大きい人たちとの…
息を止めて 寸法を取ったり、切ったり、つなげたり。 まぁまぁかな。 私は鏡が3枚の方が豪華で好き。 _______ 15年ぐらい前に、プラスチックミラーの万華鏡づくりにハマった。 (山見浩司さんのテレビを観たんだよね。「おしゃれ工房」だったか。…
30センチのスチール定規のすべり止めを貼り替えた。 (ビニールテープ。ふふ、しょぼい。でもこれ便利よ。) カッターナイフで直線を切るときの必需品。 前は3センチぐらいのビニールテープを数か所貼っていたが、ちょっと不便なので長く貼ってみた。 <…
(ふたつ折りの携帯電話で撮った写真。) 駅から家に向かう田んぼあたり。 信号の手前は畑で、お花も植わってる。 スズメガ(蛾)の仲間の「なんとかホウジャク」がいたんだよ。 (名前を調べたり覚えたりする気が無い。) (お花は「百日草?」と思ったけれ…
ダンナの弁当に入れるのを楽しみにしていた手作りギョウザ(凍ってる)が、弁当箱に入らない。 残念だなぁ。 (あぁ、大きさが分からない) (なんか、こんな大きさ。) 半分でいいか。 (キッチンバサミで切った。) 青い野菜が微妙に高価(たか)いから、…
庭。 庭に興味が無くなったので放置している。 背の高い草が茂って、いいかんじの草むらになっている。 根っこで増える草がはびこっている。 洗濯物にヌスビトハギのタネがつく。 ふふ。 (ちゃんとしろ) 小さい植木鉢のリトープスなどの多肉植物をみんなダ…
へっぽこ冶具を作って、プラスチック(ポリカーボネイト)のパイプを切った。 冶具がへっぽこ過ぎて恥ずかしい。 寸法を取らなくても だいたい同じ長さに直角に切れた。 (買ってきた1メートルのパイプの切り口が曲がっていたんだよ。) (もう~。) カッ…
細く切った紙を、巻いて、貼る。 あぁ楽しい。 _______ 「ペーパークイリング」というクラフトを、はじめてやってみた。 こーさくくらぶ(まだやっています)の小さい人たちがどんな作品を作るか、楽しみ。 「ボンドはほんの少し」とか、出来るよね?
A4の紙。 しかるべきところにしまうとかなんとかしたいのに、どうしたらいいか分からない。 分からないのでそこらにあって、たまにホコリを払っている。 この紙は、10年ぐらい前に子どもが学校で使ったプリントを、1~2年前にコピーしたもの。 いくつ…
じどーかんの先生たちの「しめなわのわらを刈る」について行った。 「刈ったわらを洗って干す」のを手伝うフリをした。 乾いたわらを束ねた。 年末までどこかに吊るしておくらしい。 なんだろう、この高揚感は。 どうしてせんせー方は当たり前な顔をしている…
居間のプラスチック引き出しが、何故かいっぱい。 ざらりと空けて、引き出しに必要なモノをしまって。 引き出しにしまわなかったモノ。 これらをしまうために 押し入れからあれこれ出してきた。 ジャムのビン。 学校休学中に作った黒檀(こくたん)か何かの…
私は無意識に「光が上から来る」と思うので どうも何か間違えて見えてしまう。 このカードをひっくり返して見ると 私には実物のように見える。 ひっくり返すと市章がトンボみたいに見えるから これでいい気がする。 _______ ダンナの実家に帰省してき…
(2004.09.00撮影) 14年前に見た、ガラスケースのクルミたち。 クルミっていろいろあるんだぁ~、と、ガラスケースの写真を何枚か撮った。 長野県あたりの道の駅だったか。 もう一度、そのガラスケースのクルミを見たくて見たくて。 _______ (2…
左上 オリジナルアイデアかなぁ? 右上 私が持っているのぞき箱。 左上と左下 同じように見えて違う型紙。 右上の私が持っているものとも違う。 右上以外の画像はインターネットで手に入れたもの。 _______ こんなに面白いものの(すぐに作ることが出…
ダンナとキャンプ。 車中泊6泊。 (ふたりならダンナの小さい車で快適に眠れることが分かったので、テント不持参。道具も最小限。ふふ。) キャンプ場利用者割引がある近隣の(といっても車で数十分の)温泉の、地場産野菜コーナーにあった黄熟梅。 きれい…
ダンナとキャンプ。 池はヨシが栄えていた。 小さな水面に、アメンボとミズスマシ。 カルガモが居場所にしてるっぽいのにおどろかせてしまったり。 (ごめんね) ぼけぼけだけど、写真中央に 出来立てほやほやのカエル。約2センチ。 ゴールデンウィークには…
ヌマガエルの出来立て。 (私の爪の幅、約1センチ。) しっぽが少し残っているトノサマガエル。 2センチぐらい。 顔が幼くてかわいい。 出来立てなのにすっかりツリーフロッグ(treefrog)のアマガエル。 吸盤最強~。 ふふ。 やさしい手を持つ小さい人。 …
ポリカーボネートミラーの青い面(裏)に製図する。 切り線にカッターナイフですじをつけて、折るようにして割る。 プラスチックカッターなどで青い保護膜とミラー銀色を青い面から削って模様を作る。 写真は、作業がほぼ終わってミラーを保護シート面(表)…
(2011.02.00) 7年ぐらい前 母からもらった圧力鍋をこわごわ使い始めた。 複雑なつくりのフタを洗うのが大変かと思ったら、そうでもなくて ふきこぼれて面倒なことも無くて 愛用するようになった。 毎晩圧力鍋でごはんを炊くようになった。 冷やごはんも美…
梅干しを毎日食べる訳でもない生活なんだけどね。 何年前だかに漬けた梅漬け(梅干しの干していないヤツ)を食べ切った。 梅干しは、買えばいいかなぁ。 甘ったるい梅干しが多いけれど、買えばいいかなぁ。 スーパーの野菜売り場で梅の実を見るようになって…
ひょんなことから 「おとなの人たちと万華鏡を作ろうか?」という話になって 図書館から本を借りてきた。 (これらの本、欲しい。) テーパードミラーの万華鏡を手持ちの材料で作ってみた。 (塩ビミラー、スチレンボードなど。) 15年以上前に塩ビミラー…
(2018.06.06) 小雨。 (2018.06.06 1枚目の写真を拡大トリミング。) ほぼ毎年カブトエビがわく田んぼ。 (2018.06.11分かりにくい写真でごめんね。) 同じ田んぼ。 たぶん、このカブトエビは大人。 頭の先からしっぽの先まで4センチ以上あるかも。 __…
NHK教育テレビ(=Eテレ。)でたまに拝見する厚切りジェイソンさんの番組が分からな過ぎるので プログラミング「Scrach(スクラッチ)」をやってみている。 (小学校の必修授業になるんですってね。) パソコンにあった10年以上前に書いたダンゴムシの絵…
先日の箱。 そうめんの空き箱でトレイを作った。 トレイをぴったりサイズに作ってしまったので 「出し入れはトレイの穴に親指をひっかけて」という面倒なことになりましけど。 ふふ。 クルミ箱になったり (道の駅で買ったオニグルミとヒメグルミと、燕三条…