2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
子どもと工作をする大先輩の「目打ちの人」に会った。 彼女は、大荷物で来た。 荷物から以前私があげた吉本キューブを出して、見せてくれた。 (あげたのを忘れてたよ。) (そうだ。あのころ、何かを作るたびに彼女に見せたりあげたりしていたのだ。) (い…
昨日のエルメスに、ちょうどよくモノが入った。 (中身1) チェーンの色が違ったじゃ~ん。 (中身2) 玉だけもらっても困るだろうなぁ。
ワタシちゃんのエルメス。 印刷を失敗したっぽい。 (倍の大きさで出来る予定だった。画像と紙の縦横が違ったみたい。) _______ <赤い柄の目打ち> これをくれた人とのつきあいが切れていたが、近々会えることになった。 楽しみ。 留守番電話にしど…
財布のファスナーの皮ひもが切れて不便だった。 ので、いただきものの細い皮ひもにガラス玉をつけてみた。 むふ~ん。 _______ 「青海波(せいがいは)」風。 (こういうのは陶器でやれ!と思う。) (白ガラスが残り少ないのに、こういうのが作りた…
子ども向け遊びの試作中。 これをどうにかすればいいかなぁ。 たわいないことだけど (もちろん、細かく切ることが出来ないだろうことも分かっているけれど) 「雪の結晶を作ろう!」と言えば、面白いことになる気がする。 はてさて。
このクモが冬にどう過ごすのか知らない。 何故、今、ポストの上に転がっていたのかも知らない。 目がかわいくて、つい、家に入れてしまった。 まつぼっくりをティッシュか何かでくるもうか? 明るいところで写真を撮っていたら動き出したので、あわてて玄関…
日本で出会う野鳥は500種類ぐらいだと思う。 毎日500種類ではない。 夏だけ、冬だけ、この地方だけ、と 期間限定で出会う鳥がいるので 大きさや形や羽の色などの特徴でで名前を調べやすい。 (虫や植物は私には多過ぎる。) 私はたくさんのことを覚え…
世の中の大事なことは目に入らないのに こういうものはみつけちゃう。 トビぐらい(?)のトビじゃない鳥。 ミサゴ?ミサゴの顔? 家に帰って調べたら、違うようだった。 オオタカ? まさか、ね。 _______ ・スズメ ・カワラヒワ ・ジョウビタキ ・モ…
(どうでもいいことだけど。) 年末に作った雪だるま。 とろけていて、かわいい。 寒い日に羽をふくらませている鳥みたい。 _______ <昨日見た(聞いた)鳥> ・スズメ ・ムクドリ ・ツグミ ・ヒヨドリ ・ハシボソガラス ・ハクセキレイ ・コサギ ・…
(わたしのおとうさんが作った干し柿使用の、柿なます。) 私は何故か、柿なますが妙に好き。柿がとろけていないヤツ。 年末年始に帰省して、庭の渋柿の干し柿をもらった(要らなかったけど)。 欲しかった「おとうさんの梅酒」は、忘れてきた。(そのうちも…
私は、先日50才になった。 毎日毎時間、自分の時間に限りがあると思う。 これからの時間は、今までと同じ時間ではないであろうことも思う。 (がっかりだよ。) 年の初めに立派な目標を立てたいが、少しだけ後ろ向き。 (いやいやいや。) そんなつまらな…
手元にあるへっぽこガラス玉の重さ、約3kg。 アホか。 1年前、私はこれらを持っていなかったのだから、大事にする気にもならない。 出来がいいのは少ないし。 ただ持っているだけ。 _______ 時間がかかるので作るのに勇気が要る「戦国玉」。 これ…
アルバイトのズボンのすそ上げをしなければならない、ポンカン(息子)。 私は すそあげテープとズボンを手にしてあれこれ言うポンカンに 「学校で裁縫を習ったろう?」と、手を貸さない。 ズボンの長さを自分で決めるのは難しいだろうと やさしい私(え~)…