2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
梅干しを毎日食べる訳でもない生活なんだけどね。 何年前だかに漬けた梅漬け(梅干しの干していないヤツ)を食べ切った。 梅干しは、買えばいいかなぁ。 甘ったるい梅干しが多いけれど、買えばいいかなぁ。 スーパーの野菜売り場で梅の実を見るようになって…
ひょんなことから 「おとなの人たちと万華鏡を作ろうか?」という話になって 図書館から本を借りてきた。 (これらの本、欲しい。) テーパードミラーの万華鏡を手持ちの材料で作ってみた。 (塩ビミラー、スチレンボードなど。) 15年以上前に塩ビミラー…
(2018.06.06) 小雨。 (2018.06.06 1枚目の写真を拡大トリミング。) ほぼ毎年カブトエビがわく田んぼ。 (2018.06.11分かりにくい写真でごめんね。) 同じ田んぼ。 たぶん、このカブトエビは大人。 頭の先からしっぽの先まで4センチ以上あるかも。 __…
NHK教育テレビ(=Eテレ。)でたまに拝見する厚切りジェイソンさんの番組が分からな過ぎるので プログラミング「Scrach(スクラッチ)」をやってみている。 (小学校の必修授業になるんですってね。) パソコンにあった10年以上前に書いたダンゴムシの絵…
先日の箱。 そうめんの空き箱でトレイを作った。 トレイをぴったりサイズに作ってしまったので 「出し入れはトレイの穴に親指をひっかけて」という面倒なことになりましけど。 ふふ。 クルミ箱になったり (道の駅で買ったオニグルミとヒメグルミと、燕三条…
3枚の紙。 上から、2016年に書いたと思う「まゆだまころがし」の、「作り方の紙」と「型紙」と「昨日書いた修正型紙」。 (作りにくいところがあったのね。) (活動場所で、画用紙ぐらいの厚さの紙に型紙をコピーしてもらう。) 昨日書いた型紙は、「…