あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

雑草で紙を作る

桑の紙

(定規は30センチ。) 桑(クワ)の皮。 乾いて硬くなったものを、水に浸けて柔らかくした。 皮の出っ張りみたいなところを切り取った。 (昨年、このちょっとした出っ張りに苦労した気がする。) 捨てたヤツ(左)と使うところ。 重曹で煮て、外側の皮を…

みやげ4(フジの紙)

2週間ほど前 遊びに行ったザボン(下の娘)が 「オカアにおみやげ~。公園に落ちてた~。」 と持って帰ってきた、公園の藤棚のフジ(藤)。 皮が結ばってますけど。 (ザボンが引っ張って採ったとは考えにくいけど、誰かがこのフジを引っ張った のは間違い…

かさぶたの紙

かさぶたの紙。 ひ~~~っ。 ウソですウソですウソです。 たまねぎの皮の紙。 紙というよりシートだな。 たまねぎは葉っぱで、皮はたぶんそれが乾燥したものなので 繊維が取れると思っていなかった。 「葉脈が残ればラッキー」と煮てみたが 表面の薄く硬い…

カラムシと格闘(紙)

私は、川沿いの遊歩道にこの植物が毎年生えることを 何年も前から知っていた。 葉の裏が白いことも知っていた。 この植物に興味が無かったので、名前を調べようとすることも無かった。 _______ ひょんなことから、この植物が「カラムシ」だろうことが…

広告紙は重い(桑の紙)

古紙類は、年に数回の学校や子ども会の廃品回収に出そうと思っている。 (出しそびれて大変なことになることもよくあるのだが。) (子ども関係の回収の他に、月2回の町のリサイクルゴミと月1回の新聞屋さんの回収がある。ほんの少しだけ「地域のしくみ」…

雑草の紙のファイル

このところ毎日、そこらに生えている草で紙みたいなモノを作っている。 紙になりそうな植物ばかりでくらくらする。 はがきサイズのクリアポケットファイルを買った。 ぱっと手触りを確認出来ないのはつまらないが ぺらぺらめくって楽しんでいる。

今日の玄関2

そこらで長い植物を持って歩いているのは私です。 どうか、放っておいてください。 (「それどうするの?」とか、聞かれたくない。) (「紙を作るんだよ。」と答えたって、「紙をどうするの?」と聞かれるだけだろうし。) _______ ススキを持ってい…

ヨモギの紙2(追記)

ヨモギの紙。 よもぎの葉っぱのまんま。 これはいいにおい。 (2013.10.03「ヨモギの紙」) _______ <晩に追記> 雑草の紙を作るのに、多少の混ぜものをしているのだが。 ヨモギのいいかおりにふざけた気分になって 自分が口に入れても問題無いよう…

メモ(紙漉きセットとコゴメイの紙と草シート)

みほちゃんが、はがきサイズの紙漉きセットを貸してくれた。 とても使いやすい。 写真上はコゴメイ。 左から右にいくほど材料が細かい。 白いのは漂白したもの。 (材料が少なくてかすかすだが、「紙」と呼べるものが作れることが分かったので、ヨシ。) そ…

紙にあらず

このところ、そこらの草で紙を作っているのだが。 (イヌホタルイ) 昨晩 紙とは呼べないモノが出来上がった(写真手前の2枚)。 ばさばさで、しなしな。 「紙じゃないじゃ~ん。」と 材料を細かくして「紙っぽいモノ」を作った(写真奥)。 (ヨモギに引き…

ヨモギの紙

川の砂利道の、草刈りをしてから伸びてきたヨモギ。 重曹で煮たら、葉っぱのほとんどはとけた。 (5分ほど煮て、鍋をバスタオルにくるんで1時間。) 濡れているときは少しヨモギのかおりがしたけれど 乾いたら、ほとんどにおわなくなった。 しおりにしよう…

触ること

(そこらの植物で紙を作ることにハマり中。) 私が 鍋で長いこと何かを煮ていたり このところまったく使わなかったフードプロセッサを出していたり (いただきもののフードプロセッサは、私の生活では無くても困らない道具のようだ。) 鍋の佃煮色の何かをな…

煮物

煮物。 材料は 桑の皮と タチスズメノヒエの葉。 紙が出来ました~。 面白かったから、また作る。