工作
(2023.02.00) たまに、ぎふ清流里山公園に行く。 (以前の名前が「日本昭和村」だったので、我が家では「昭和村」と言う。) (入り口のところの、かがり火みたいな遊具に登ってみたいが、年齢制限で遊べない。体力が無くて登れないと思うけれど、上からどん…
(2022.08.03 麦のはかまで麦わら帽子を作った - あほたれ報告 の続き) 麦のはかまの帽子↑↑↑を作って 問題点というか「やり直したい」ところがいくつもみつかった。 スペインの素朴な麦わら帽子づくりの動画を拝見して 「これだこれだ」と思ったり。 (日本…
(2022.07.20.「麦わらを手に入れた(Mugiストローライフ岩倉) - あほたれ報告 」の続き) (2022.06.00.) 愛知県岩倉市の「 Mugiストローライフ岩倉」さんの作業場にうかがって、麦わらを分けていただいた。 うれしくて仕方ない。 あれこれ作って、麦わら…
(2022.06.00.) ホタル籠を作る麦わらが欲しい。 通販は送料がもったいないから、出来たら近所で。 ______ 新聞の地方版に、麦を栽培して「麦わらストロー」を作っていらっしゃる「Mugiストローライフ岩倉」さんというグループ?団体?の記事があった…
(2022.06.05.) 小さい声で言うけれど、私は喫煙者。 煙草を買うともらえる使い捨てライターが点かないことがあって、出先だと不安になる。 予備のライターを持ったりして。 いろいろ馬鹿馬鹿しい。 _______ 使い捨てライターを煙草パッケージに入れ…
ここに居たくて居る人は少ないであろう「小さいひとたち」と工作。 (コロナが落ち着いてきているので、ひと月に1度の依頼が10月から再開。) _______ それぞれ、(私ががそうだったように)自分が「ちいさいひと」だとは思っていない(と思う)の…
11月に鯛の蔵でお世話になりました、かぼす♪です。すべての工程で、笑っちゃうぐらい悩みながら、巻の鯛車を作りました。先生の丁寧なご説明と、「鯛車復活プロジェクト」のブログ記事(特にお写真)の小さくも大きいヒントから、鯛車を作ることが出来ました…
旅行に、A4のコピー用紙を半分に折ったものをA5の手帳に挟んで持っていく。 スタンプを押したり現地でメモを書いたり。 (楽しかったことや行った場所などを覚えられないの。) (写真も撮るけれど、写真は撮っただけで満足するところがあるので、出来たら自…
(2019年12月ごろの話) 昨年のじどーかんのしめなわづくりの飾りは、こんなかんじのねずみちゃん。 じどーかんの行事の手伝いをするボランティアでたくさん作った。 _______ 月に一度のこーさくくらぶのネタを決められないでいる私に 「ワラ(…
旅先のスーパーマーケットの本屋さんでみつけた雑誌「幼稚園2月号」。 自宅で過ごすお正月。 ねこと一緒に一人暮らし(ふたり暮らし?)をはじめたネーブル(上の娘)が帰宅して子どもたちがそろったので、ふろくを作って遊んだ。 大人3人(子どもたち)が…
竹ひご直径3mmを だいたい同じ長さに切りたい。 輪ゴムでしばって カッターのこぎりで切る。 長い方が必要な材料で、短い方は端材なんだけど 私がもらってもいいかなぁ。 _______ 同じ形のものがたくさんあると「何かを作るのに使えるかも」と思っ…
(2017.07.02 撮影) 2年前 犬山(いぬやま)のリトルワールドで、これを買った。 (2017.07.02 撮影) フタをスライドさせると、へびが出てくる。 たくさん買えばよかった。 面白がってくれそうな人にあげたいし 作ることが出来るなら、作ってみたいし。 (し…
半ベソで作り方の紙を書いて 大きい人たちとの活動2回目が終わった。 (1回目の記事は無い) (あと1回) 教える人がワタシひとりなので、 読みにくい紙でも、読んで作ってくださる方がいらっしゃったらいいなぁ、と 作り方の紙が必要だった。 時間がたく…
地元ヒーローの人に「作って♪」と言われた、キットの工作。 私は小さいころからこの機械が大好きなので、作った。 工作より、カプセルの中身に凝る。 カプセルが3つでは足りませんよ。 _______ 2008.03.24「おみくじ」 (この記事の絵を描いたことは…
ハンズに、ピンバッチが入ってるようなガチャガチャカプセルが売っていて いつか何かに使いたいと思っていた。 使ってみた~。 下(底?)から見ると、こんなかんじ。 まぁ、よかろう。 _______ 小さい人たちとのこーさくにしたくて 材料費を綿密に計…
100円ショップのプラ板を切った。 厚さ0.2ミリでも、重ねると厚みがあるんだねぇ。 イベント準備。 息を止めずに切ったので、ちょっとズレてる。 これを人にお願いすると、もっとズレると思ったので 自分で切った。 _______ 「大きい人たちとの…
息を止めて 寸法を取ったり、切ったり、つなげたり。 まぁまぁかな。 私は鏡が3枚の方が豪華で好き。 _______ 15年ぐらい前に、プラスチックミラーの万華鏡づくりにハマった。 (山見浩司さんのテレビを観たんだよね。「おしゃれ工房」だったか。…
30センチのスチール定規のすべり止めを貼り替えた。 (ビニールテープ。ふふ、しょぼい。でもこれ便利よ。) カッターナイフで直線を切るときの必需品。 前は3センチぐらいのビニールテープを数か所貼っていたが、ちょっと不便なので長く貼ってみた。 <…
へっぽこ冶具を作って、プラスチック(ポリカーボネイト)のパイプを切った。 冶具がへっぽこ過ぎて恥ずかしい。 寸法を取らなくても だいたい同じ長さに直角に切れた。 (買ってきた1メートルのパイプの切り口が曲がっていたんだよ。) (もう~。) カッ…
細く切った紙を、巻いて、貼る。 あぁ楽しい。 _______ 「ペーパークイリング」というクラフトを、はじめてやってみた。 こーさくくらぶ(まだやっています)の小さい人たちがどんな作品を作るか、楽しみ。 「ボンドはほんの少し」とか、出来るよね?
居間のプラスチック引き出しが、何故かいっぱい。 ざらりと空けて、引き出しに必要なモノをしまって。 引き出しにしまわなかったモノ。 これらをしまうために 押し入れからあれこれ出してきた。 ジャムのビン。 学校休学中に作った黒檀(こくたん)か何かの…
私は無意識に「光が上から来る」と思うので どうも何か間違えて見えてしまう。 このカードをひっくり返して見ると 私には実物のように見える。 ひっくり返すと市章がトンボみたいに見えるから これでいい気がする。 _______ ダンナの実家に帰省してき…
左上 オリジナルアイデアかなぁ? 右上 私が持っているのぞき箱。 左上と左下 同じように見えて違う型紙。 右上の私が持っているものとも違う。 右上以外の画像はインターネットで手に入れたもの。 _______ こんなに面白いものの(すぐに作ることが出…
ポリカーボネートミラーの青い面(裏)に製図する。 切り線にカッターナイフですじをつけて、折るようにして割る。 プラスチックカッターなどで青い保護膜とミラー銀色を青い面から削って模様を作る。 写真は、作業がほぼ終わってミラーを保護シート面(表)…
ひょんなことから 「おとなの人たちと万華鏡を作ろうか?」という話になって 図書館から本を借りてきた。 (これらの本、欲しい。) テーパードミラーの万華鏡を手持ちの材料で作ってみた。 (塩ビミラー、スチレンボードなど。) 15年以上前に塩ビミラー…
先日の箱。 そうめんの空き箱でトレイを作った。 トレイをぴったりサイズに作ってしまったので 「出し入れはトレイの穴に親指をひっかけて」という面倒なことになりましけど。 ふふ。 クルミ箱になったり (道の駅で買ったオニグルミとヒメグルミと、燕三条…
3枚の紙。 上から、2016年に書いたと思う「まゆだまころがし」の、「作り方の紙」と「型紙」と「昨日書いた修正型紙」。 (作りにくいところがあったのね。) (活動場所で、画用紙ぐらいの厚さの紙に型紙をコピーしてもらう。) 昨日書いた型紙は、「…
ここ数か月、小学生レベルの好奇心で、砂鉄が欲しかった。 砂鉄で遊びたかった。 _______ ゴールデンウィークの旅行で寄った海岸。 (砂浜に大きなタイヤの跡があった。漂着ゴミを片づけたのかしら。) 細かくてきれいな砂の海岸。 持って帰りたい貝…
木の箱。 後ろの板は フタを立てるためのものなんだけどね。 私は、その板がイヤ。 箱の外側にへんなでっぱりがあるのが、どうしてもイヤ。 なので つっかえ棒システム。 (フタの板の木口のへこみは、材料をもらったときからある。) 竹串の軸で動く、竹の…
15年ぐらい前から持っている厚さ0.5ミリ塩ビ板に 最近100えんショップ(セリア)で買った「キッチン汚れ防止シート粘着式」を 貼った。 (汚れ防止シートの折り目がきれいに貼れなかった。) 安っぽいハーフミラーになった。 ミラー(鏡)だけど、光…