旅先のスーパーマーケットの本屋さんでみつけた雑誌「幼稚園2月号」。
自宅で過ごすお正月。
ねこと一緒に一人暮らし(ふたり暮らし?)をはじめたネーブル(上の娘)が帰宅して子どもたちがそろったので、ふろくを作って遊んだ。
大人3人(子どもたち)が寄ってたかって作り上げ
(30分以上かかった。)
メダル50枚!!!で、楽しく遊んだ。
メダル50枚でじゅうぶん楽しいのに、こうなったり。
私「(お年玉はこれ(落ちてきたお金)にします♪」
子どもたち「え~~~~~。」
(えーとあの、いつまでお年玉をあげればいいんですか?)
(あ~すいません、私は実家でのお正月は親からお年玉をもらっています。)
メダルを入れるところに500円玉が入らなくて笑った。
_______
「幼稚園2月号」本誌で一番笑ったのは
表紙をを開いてすぐの「おばけのおなかをあたためると」だった。
これは切り取ってじどーかんに寄付したい。
_______
さっき
夜更かしのザボン(下の娘)と
「『からだに もりを つくってみよう』のページがすてきだね」というところで意見が一致した。
私たちはこのイラストを切ったり貼ったりすることは無いと思うけれど
ページごと切り取って持っておくかもしれないし捨てるかもしれない。