
(2014.08撮影)
たぶんここ20年ほど、休耕田の場所。
建設残土で埋まるらしい。
上の方数件の家は立ち退き。
わたしはここで数回だけホタルを見た。
(毎年いるらしいが、私は遠くに住んでいる。)
(毎年いるらしいが、私は遠くに住んでいる。)
写真の外右側に「長崎水害時に役に立った」という
「塩ビパイプのちょろちょろ水」があるのだが
その水はどうなるのだろう。
「塩ビパイプのちょろちょろ水」があるのだが
その水はどうなるのだろう。
車が入れないこの道を案内してくれたハンミョウや
ここを通り道にしている大きい黒いアゲハチョウや
ここを通り道にしている大きい黒いアゲハチョウや
上の方の人が「見た」と言うキジや。
_______
住んでいる人には
毎日見ている景色が当たり前過ぎて
その貴重さが見えないのかも。
毎日見ている景色が当たり前過ぎて
その貴重さが見えないのかも。
もったいないなぁ。