あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

メモ(ホウネンエビとかカマキリとか)

イメージ 1
(きたならしくてごめんね。)


毎日、庭の「水の入れもの」をのぞくのが楽しみ。
メダカやミジンコやホウネンエビや。

 

メダカがいる青いバケツの水が緑水になってきたので
ミジンコがいる大きなバケツにもどそうかな。
で、緑水でミジンコを飼う、と。
(水を替えればいいのだろうけど面倒だ。)

 

ピンクのバケツには子メダカ。
ミジンコ水をやるだけ。
子メダカが飽和状態になってきたかんじがする。
卵をとるのをそろそろ終わりにしようか。



イメージ 2

 

田んぼの土からうまれたホウネンエビ
2センチ弱。
2匹いる。どちらもメスっぽい。

 

(先日カブトエビのように見えたものはカイエビだった。)

 


  _______


イメージ 3

 

昨年大して大きくならなかったキカラスウリ(たぶん)。
昨年と同じ場所に今年も生えてきた。

 

カラスウリは庭のあちこちから出てきている。
増え過ぎ感があるので、間引こうかなぁ。

 

(キカラスウリ(たぶん)に関する記事はコチラ

 

  _______


イメージ 4

 

カマキリがうまれた。
1センチぐらい。


(2011.09.20「おみやげ」)

 

  _______


イメージ 5
(2012.04.10撮影)

 

数日前、このスミレの種をみつけたので、こっそりもらってきて庭にまいた。
(人の家の玄関先だった。)

 

  _______


・レンゲは種のさやが黒くなった。そろそろ片付けよう。
ニワゼキショウが花ざかり。
クスノキにアオスジアゲハの幼虫。
・みかんの仲間の木にアゲハの幼虫。
・直径1センチ以上あるジグモの巣。細いのも。
・大して咲かないのに球根だけは増える八重咲きスイセンは、少し処分する。
ムスカリも、ちょっと邪魔。
・植え替えたガマ(蒲)は葉を伸ばしている。
・ヌマガエル、カナヘビ


(あと何だ?)

 

  _______



毎年同じように回るのだけど
毎年おもしろい。