あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

ガラス玉の値段(追記)

久し振りに、私のブンゼンバーナーに火をつけた。

ガラスがとけるのに時間がかかってもどかしいけれど
理科室ガスバーナーでこういうモノが作れることについて、心が震える。

  _______


子どもの学校文化祭の、バザー準備の手伝いに行った。
(半分ウソ。何かをしているふりをしてうろうろしただけ。ひひ。)

家庭の不用品や制服の募集はあったが
手作り品は集めて無さそうだったので

「こういうのはアリですか?」とかなんとか言って
こっそり、PTAの偉そうな人にガラス玉を出してみた。


イメージ 1


PTAのひとがつけた値段は、ひとつ200えん。
(え~。)


全部売れたら、わたしは1000えんの寄付をしたことになるのね。
そうか。


(売れ残って来年まで倉庫などということがありませんように。)

  _______


学校の科学部が「とんぼ玉体験」みたいなことをしていたのだが
(人気のアトラクションだった。)
(数年前、整理券が手に入ったので子どもと作らせていただいたけれど、私のは割れちゃった。)

今年は無いのか?
「ほう砂のスライム」なら、私はどうでもいい。


(せっかく来てくださったのに、ナゾでごめんね。)


  _______


<追記>

文化祭当日。

不用品にエネルギーを吸い取られるような気がするので、私はバザー会場に行かなかった。

我が子情報によると
ガラス玉を値引き価格100えんで買った人がいた。らしい。

そうか。100えんか。
材料原価だ。
私は自分が作ったガラス玉を過大評価していたようだ。

あぁ。
もちろんかまわない。
手に取ってお金を払ってくださった人がいたことが分かってうれしい。

  _______


科学部の展示が興味深かった。スライムは作らなかったけど。

(うちにあったスライム材料の「ほう砂」、捨てたっけ?)
(今見てきた。10年以上使わなかったから捨てたんだ。)
(また作りたくなったら買えばいい。)