(テントの中で書いたメモ)
生きものや植物の「名前」は「ただの記号」だと思っているけれど
名前が分かると、何故かうれしい。
名前が分かると、何故かうれしい。
私は、「名前が分かっただけですべてが分かった気になる」ことが多いので
記憶を頼りに名前を調べるのではなく
見たまますべてを書き出して、そのメモを頼りに名前を調べるようにしている。
記憶を頼りに名前を調べるのではなく
見たまますべてを書き出して、そのメモを頼りに名前を調べるようにしている。
(写真や携帯電話の動画も便利に使うし、身近な植物を少しもらってきたりもする。)
(個人の土地のものは採らないようにしている。けど、打ち捨てられたようなところからは、たぶん採っている。ごめんなさい。)
(個人の土地のものは採らないようにしている。けど、打ち捨てられたようなところからは、たぶん採っている。ごめんなさい。)
双眼鏡で見たとたん、早押しクイズなら誤答覚悟で回答ボタンを押す速さで「キビタキ!」と思ったけれど
他に似た鳥がいるかもしれないので、答えを保留にしていた。
(メモに「キビタキ」と書いたけれど、確信が無かったので名前に枠をつけなかった。帰宅して確信が持てたので丸く囲んだ。)
他に似た鳥がいるかもしれないので、答えを保留にしていた。
(メモに「キビタキ」と書いたけれど、確信が無かったので名前に枠をつけなかった。帰宅して確信が持てたので丸く囲んだ。)
_______
トビみたいな色で尾羽の形が違った、ワシタカの仲間の鳥。
開けた空でくるくる飛んでいた鳥。
開けた空でくるくる飛んでいた鳥。
ポンカン(息子)は、雨に濡れてふやけた図鑑(私がやったヤツだ、馬鹿。)を開いて「とんび?」と言ったけれど
私は納得がいかなくて。
私は納得がいかなくて。
昨日、テレビで見た「イヌワシ」に近いかも。
年に1度行けばいい場所なので
答えが分かるのは来年かもしれないし、数年後かもしくは、一生分からないかもしれない。
答えが分かるのは来年かもしれないし、数年後かもしくは、一生分からないかもしれない。
_______
私は記憶力に難があるようなので
間違った答えを覚えたくない。
間違った答えを覚えたくない。
不確実なものは「不確実」だという認識でいたい。
_______
あぁ、そう。
タイトルの「見ているんだ」ね。
タイトルの「見ているんだ」ね。
私は「最近本を読まずに堕落しているなぁ」と思ったのだけど
自然物を真剣に見たんだよ。
自然物を真剣に見たんだよ。
見たまますべてを覚えられないんだけど
心が震えたんだよ。
心が震えたんだよ。
だから、許して。
と。
と。