あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

柿畑に何かが建つっぽい

最近のマイブームは「ハコベ(植物)の仲間」。

ハコベの仲間」というくくりは個人的なもの。
そこらに咲く花びら(花弁)が5枚のハコベっぽい白い花。


ハコベナデシコ科であることは分った。
けれど、そこから先は相変わらずよく分からない。


  _______


イメージ 1

柿畑のサンゴジュの下にウシハコベが生えているのに気づいて、昨夕見に行った。
ウシハコベという名前はだいぶ前から知っていたけれど、気づかなかった。
というか、見えていなかった。
18年ぐらいここを通っているのに。

(花の写真はうまく撮れなかった。)




イメージ 2

ヤエムグラ。
柿畑のヤエムグラはもりもり大きい。

イメージ 3

ヤエムグラの花
私は、花より丸っぽい形の果実?実?が好き。




イメージ 4

柿畑のセリ。

長いこと「セリかドクゼリか」悩ましかったが
夏ごろに咲く花の様子や草丈(くさたけ)など、どう見てもセリなので
先日、ゆでて、かつおぶしとしょうゆで食べた。
(何かあったら困るから、家族には食べさせなかった。)
良いかおりで美味しかった。

  _______


頭をもたげて生えてきたヤブガラシ
アブラムシだらけのカラスノエンドウなどをながめて目を上げたら
何かを区切る縄と紙垂(しで)。
(神様関係に使う切れ目を入れて折った白い紙を「紙垂(しで)」というのをはじめて知った。)

何かが建つんだな。
秋だったか冬だったかに測量会社の車が停まっていたな。


たまに人が来て、枝打ちをしたり下草を刈ったり柿の実を取ったりしている柿畑。


(もう遊んでくれない)ザボン(下の娘)と
マサキの笛やサンゴジュの若葉のほねほね(骨々)やヤエムグラのバッチで遊んだところが無くなるのかな?

そうか。





「柿畑」の記述がある記事。私は柿畑が好きなんだなぁ。)