最近のマイブームは「ハコベ(植物)の仲間」。
_______
柿畑のサンゴジュの下にウシハコベが生えているのに気づいて、昨夕見に行った。
ウシハコベという名前はだいぶ前から知っていたけれど、気づかなかった。
というか、見えていなかった。
18年ぐらいここを通っているのに。
ウシハコベという名前はだいぶ前から知っていたけれど、気づかなかった。
というか、見えていなかった。
18年ぐらいここを通っているのに。
(花の写真はうまく撮れなかった。)
ヤエムグラ。
柿畑のヤエムグラはもりもり大きい。
柿畑のヤエムグラはもりもり大きい。
ヤエムグラの花
私は、花より丸っぽい形の果実?実?が好き。
私は、花より丸っぽい形の果実?実?が好き。
柿畑のセリ。
長いこと「セリかドクゼリか」悩ましかったが
夏ごろに咲く花の様子や草丈(くさたけ)など、どう見てもセリなので
先日、ゆでて、かつおぶしとしょうゆで食べた。
(何かあったら困るから、家族には食べさせなかった。)
良いかおりで美味しかった。
夏ごろに咲く花の様子や草丈(くさたけ)など、どう見てもセリなので
先日、ゆでて、かつおぶしとしょうゆで食べた。
(何かあったら困るから、家族には食べさせなかった。)
良いかおりで美味しかった。
_______
頭をもたげて生えてきたヤブガラシや
アブラムシだらけのカラスノエンドウなどをながめて目を上げたら
何かを区切る縄と紙垂(しで)。
(神様関係に使う切れ目を入れて折った白い紙を「紙垂(しで)」というのをはじめて知った。)
アブラムシだらけのカラスノエンドウなどをながめて目を上げたら
何かを区切る縄と紙垂(しで)。
(神様関係に使う切れ目を入れて折った白い紙を「紙垂(しで)」というのをはじめて知った。)
何かが建つんだな。
秋だったか冬だったかに測量会社の車が停まっていたな。
秋だったか冬だったかに測量会社の車が停まっていたな。
たまに人が来て、枝打ちをしたり下草を刈ったり柿の実を取ったりしている柿畑。
そうか。
(「柿畑」の記述がある記事。私は柿畑が好きなんだなぁ。)