(2019.11.11.)
はじめてガガイモの実?を見た。
中は空(から)だった。
ガガイモは毎年近所の何か所かで生えるが、どこも花が咲くころに刈られてしまう。
「ここなら中身が入った実?が手に入るかも」と、昨年(2020)何度も見に行った。
(2020.08.00.)
花がたくさん咲いた。
(見えているほとんどの葉はアレチヌスビトハギか何か。右上はコゴメイ。奥は稲。)
その後、ここに生えているもの全部刈られた。あぁ。
_______
(2021.05.25.)
上の写真と同じ場所。
刈るのならもらってもいいだろう、と
生え始めのガガイモを、少し掘って、もらった。
畑仕事をして帰宅のおじいさんの軽トラが、最徐行で、道にしゃがんでいる私を見た(と私は思った)。声をかけて下されば、私は長い長いガガイモの話をしたと思うが、理解されないだろう。
もらったガガイモを庭に植えた。
つきますように根付きますように。
いつか「邪魔だぁ」と抜いたとしても。
_______
2021.06.11
たいへんなことがおこりました。
庭のガガイモの葉が無くなりました。
ピントが合っていないけど、真ん中あたりの棒2本がガガイモ。
もぉぉぉぉぅ~~~。
誰よ食べたの~。
他にいくらでも草があるのにぃ~~~~~。