あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

メモ(春の七草を見に行った)

イメージ 2

(たぶん)セリ

柿畑の(たぶん)セリを少しちぎって、においをかぐのが楽しみ。




イメージ 3

ナズナ(ぺんぺん草)

花はもう終わり。




イメージ 4


ハハコグサの耳たぶのようなやさしい葉っぱが好き。
黄色い花を包むようにしているぐらいが好き。




イメージ 5

ハコベラ(ミドリハコベ?)

ハコベの仲間の見分けに何年も混乱している。




イメージ 6


庭に生えているのはオニタビラコだろう。




イメージ 7

スズシロ(大根)

柿畑の隣の貸し出し農園にて。
種を取るために花を咲かせているのかしら。



(「スズナ(カブ)」はみつけられなかった。)

  _______


<おまけ>


イメージ 8

ナズナ(ぺんぺんぐさ)に似た花のタネツケバナ
種(果実)の形が違う。
庭にも生えていて、絶やさないようにしている。


イメージ 9

ホトケノザ
「仏の座」というなら
コオニタビラコロゼッタよりこっちかな?

寒い時期をやり過ごすロゼッタたちには
「よく出来ているなぁ!頭いいなぁ!」と毎年思うのだが
私は「記憶力に難アリ」なので、何がどれなのか覚えられない。

(人の顔や名前についてもそうなので
後ろから蹴り飛ばされても文句は言えない。)


ホトケノザの後ろの白っぽい花はキュウリグサ
右上にタネツケバナ

  _______



イメージ 1

ナズナゴギョウハハコグサ)・ホトケノザコオニタビラコ)は、この畦(あぜ)。
どうでもいいような場所なのに、たくさんの種類の草が生えている。

オランダミミナグサ・カキドオシ・スズメノテッポウ・キュウリグサ・ノミノフスマ・タガラシ・スギナなど。
名前が分らないものがまだまだある。

名前を知りたいなぁ。

草の名前を知って何の役に立つんだ?と思うけれども。



私には大事なんだよ。名前。




(2013.04.30 写真が今ひとつなのと植物の名前に自信が無いので非公開だったが、個人的メモとして公開。間違いがあったら教えてください。)