あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

コオニタビラコ?(春の毒気にやられてる)

春の毒気にやられて、ちと不調。
(え?いや、ウソ。怠け病。)

  _______


近所の休耕田とあぜで「お?」という花を見つけたので、抜いてきた。


放ったらかしの庭の固い土にシャベルをねじ込んで出来た隙間に
草の根っこを押し入れて
バケツの雨水をかけた。


  _______



イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3


コオニタビラコだと面白いなぁ。)

  _______


鳥の図鑑には
「似た大きさ雰囲気の鳥を見分ける決定的なポイント」が矢印で書いてある。
私は、ふだん会う鳥の名前をを、その矢印で覚えた。
日本にいる鳥は500種類ぐらい(だと思う。600は無いよね?)なので
そういう見分け方でじゅうぶんなのだろう。


虫や植物は
地域差や栄養などの要因で、同じ種類でも印象が違うのがたくさんある。
ので、私はある程度のところまでしか名前を調べられない。
(絵合わせで調べようと思うのがそもそも間違っているかも。)

  _______


こちらの休耕田とあぜは花盛り。


田植えをするであろう田んぼは、土を掘り返してある(田起こし?)。
年々減っていく田んぼに勝手にがっかりすることが多いので
土を掘り返した乾いた田んぼに安心する。

今年も、どこからか土を持ってきて工事している「元(もと)田んぼ」がある。
私は人の土地で遊びの範疇で面白がっているだけなので
何かを言うつもりも資格も無い。


けれど
ふだん当たり前に見ている植物や虫の名前を、知りたいんだよなぁ。

  _______


私が見ているのは難しいあれこれではない。

私には「これとこれは同じ」「これとこれは煮ているけどたぶん違う」と
自分なりの見分けがある。

毎日毎日ここに生きるもの(者)のことを知りたいだけなんだけどなぁ。