ホタルミミズを探す1
<21022.02.24. 追記>
ここは過疎ブログですが
検索などからいらっしゃった方を混乱させたら申し訳無いので
はじめに申し上げます。
のミミズの写真は
ほぼ全部ホタルミミズでした。
_______
(2022.02.15)
2019年から手帳にはさんでいるメモ。
ホタルミミズを探そう探そうと思いつつ、2年半経った。
_______
雨の日曜日。
NHK「ダーウィンが来た」のキノコの回で、ホタルミミズの大場裕一先生を観た。
(発光キノコのご説明だったと思う)
月曜日。
「ぐずぐずしているとまた温かくなってしまう」と、近所の神社に行った。
ミミズのフン(糞塊)をみつけられなかった。
火曜日。
(2022.02.15)
誰もいない神社のあちこちにミミズのフンがあった。
ホラ、これ。(爪の幅約1センチ)
くれそんさん(昨年イナゴ捕りをした友人。???)に
「ミミズの小さいフンが神社にあるある。」と写真を送ったら
くれそんさんの返信「で、いた?捕まえた?」。
くれそんさんに「捕まえてないです~」と言えなくて
シャベルを持ってまた神社に行って、「土を少しください」と手を合わせてきた。
やっとホタルミミズ探しに取り掛かった。
やっと。
(四角いのはルーペ)
神社でもらった土のかたまりをそっと崩して、4匹の小さいミミズを捕まえた。(1円玉の直径は2センチ)
「ミミズは激しく動く」と思っていたのに、これらのミミズはあまり動かなかった。
植物の根っこと見間違うし、小さ過ぎてつまめないしで、ちょっと大変だった。
濡らしたキッチンペーパーに置いたら動いたけど。
そして、このミミズはいくらつついても光らなかった。
え。
え~~~。
え~~~~~。
光らない小さいミミズがあるのですか?
ミミズのどこをどう見たらいいのか分からない。
どう扱ったらいいのかも分からない。
え~。
(この話つづく。と思う。)
_______
<以下メモ>
口から何かをぽろりと出していた。
ツグミがいなくなってから庭に出て見たら白っぽい種?や赤い皮のつながったヤツ???があった。
ナンテンの実の皮と種の間の白っぽいところだけが必要なのかな。
・最近、庭に「アケビ?」というのをみつけた。
道の駅で買って食べたアケビの種をまいたのは2020年10月。1年前か。
・今冬、私の行動ルートでジョウビタキを見ない。
と思っていたが、神社に行く道の家の庭木にいた。オス。うれしい。
・駄菓子屋の鉄塔にハシボソガラスが巣を作り始めている。
・非常用トイレと吸水性樹脂
・生ゴミの水分とにおい
・コンロやフライパンなどにに焼き付いた油(脂)をどう取るか?取らないでいいか?
・爪でこすると取れる汚れ、爪が減るから別のものでこすりたい。竹?
・コーテイングのフライパンを長持ちさせたい。
・素材と汚れの性質(酸アルカリとか)や硬さ。
・台所流しのいつも水が入っている洗い桶の白いツブツブ。
・
・
・
(酔った)