水門の横断歩道のところの桑の枝の残りが気になって
木曜日、またもらってきた。
木曜日、またもらってきた。
(ビフォー)
(アフター)
むいてみた。
作ってみた。
(けど、今ひとつ。)
_______
<メモ>
桑は、外の茶色っぽい皮の下に繊維質のものがある。
細く長い繊維で、糸に出来そう。
一瞬、「繊維→糸→布」もしくは「繊維→紙」などと考えたが
こんな細い枝からまだらにはがした樹皮から均一の繊維をとるのは大変そうなので
ちょっとのあいだ取っておいた皮は捨てた。
細く長い繊維で、糸に出来そう。
一瞬、「繊維→糸→布」もしくは「繊維→紙」などと考えたが
こんな細い枝からまだらにはがした樹皮から均一の繊維をとるのは大変そうなので
ちょっとのあいだ取っておいた皮は捨てた。
昨年12月、玄関廊下の床を直すときに
ゼットソーで床材を切るためのガイドに使った木(SPF材)が
役に立つ日が来た。
(2012.12.11「フローリング 」)
木工技術がまるで無い自分に腹が立つけど。
こういうのは
丸鋸盤か何かで正しく垂直にまっすぐにビヤ~ンと切るのが正しい気がする。
ゼットソーで床材を切るためのガイドに使った木(SPF材)が
役に立つ日が来た。
(2012.12.11「フローリング 」)
木工技術がまるで無い自分に腹が立つけど。
こういうのは
丸鋸盤か何かで正しく垂直にまっすぐにビヤ~ンと切るのが正しい気がする。
今、外で鳴いているのはツヅレサセコオロギ。たぶん。
(割と速いテンポで息長く「リィリィリィリィリィリィ…」。)
(割と速いテンポで息長く「リィリィリィリィリィリィ…」。)