カブトエビは木曜ぐらいまでに次々死んだ。
(寿命と思いたい。)
(寿命と思いたい。)
ホウネンエビは昨日は生きていた。
(今日は見ていない。)
(今日は見ていない。)
_______
27日(木)にツマグロヒョウモンの幼虫を連れてきた(3匹)。
スミレ(食草)不足でドキドキしていた。
スミレ(食草)不足でドキドキしていた。
今朝、2匹が飼育ケースのフタにぶら下がっていた。
夕方、こっそりサナギになっていた。
夕方、こっそりサナギになっていた。
とりあえず、エサ問題解決。
_______
実は本屋さんのところにはクチナシも植わっていて。
そこにオオスカシバ(スズメ蛾の仲間)の幼虫がいた。
それはトビイロスズメの鮫肌とは違って
ぷにぷにの、赤ちゃんみたいな肌触りで
とても欲しかったのだが
クチナシの木が小さくて「分けてください」とはとても言えなかった。
それはトビイロスズメの鮫肌とは違って
ぷにぷにの、赤ちゃんみたいな肌触りで
とても欲しかったのだが
クチナシの木が小さくて「分けてください」とはとても言えなかった。
_______
2007.10.01追記
ホウネンエビ、3匹よろよろ泳いでいた。