(なにを突然。切り紙をしたのは覚えているが、ヤモリなんか切った覚えは無いですよ。)
_______
私は「ロケット?何なに♪」と参加して、子どもより感動して帰ってきたのだった。
ロケット製作の前の講義?お話?がすばらしかった。
その時のすてきな言葉いくつかのメモを今も持っている。
ロケット製作の前の講義?お話?がすばらしかった。
その時のすてきな言葉いくつかのメモを今も持っている。
キットのロケットを作って飛ばした。
ロケットを組み立てたあと、子どもたちそれぞれ折り紙などで飾りつけをした。
植松先生はマイハサミでカブトムシやクワガタを切ってくださった。
子どもたちも私も、目がハートだった。
子どもたちも私も、目がハートだった。
(会場の学校の校庭はロケットを飛ばすには小さくて、他の学校の校庭で飛ばしたのだった。他の学校の校庭を借りるのが大変だったらしい。)
植松先生にいただいた切り紙。強そうな名前の外国のカブトムシだと思う。
先生は、二つ折りのきらきら折り紙で、何の迷いも無くお切りになった。
先生は、二つ折りのきらきら折り紙で、何の迷いも無くお切りになった。
植松先生のハサミは、私の裁ちバサミと同じマークがついた小さな刃の薄いハサミだった。
(すてきな「ハサミホルダー」に入れて身につけていらっしゃったと思うのだが、記憶があいまい。)
(すてきな「ハサミホルダー」に入れて身につけていらっしゃったと思うのだが、記憶があいまい。)
「あのハサミがあれば、私もすてきな切り紙が出来るかも。あのハサミ、欲しい~。」
と思ったのを、思い出した。
と思ったのを、思い出した。
_______
私「ヤモリなんか切れないよ。切ったこと無いし指が多過ぎるし。」
ザ「指は3本ぐらいだった~。」
私「3本…。ふ~ん。3本ね……。」
ザ「指は3本ぐらいだった~。」
私「3本…。ふ~ん。3本ね……。」
えーと……。
私はヤモリを切ったことがあるっぽい。
(というか、ヤモリが好きなんだと思う。)
________
写真は
メモ用広告紙(何となく取ってあって、どうでもいいことを書くのに使う)で切ったヤモリみたいなものを
思うように出来なくて不満が残る雑草(オギ)の紙に載せて
スキャナで取り込んだもの。
メモ用広告紙(何となく取ってあって、どうでもいいことを書くのに使う)で切ったヤモリみたいなものを
思うように出来なくて不満が残る雑草(オギ)の紙に載せて
スキャナで取り込んだもの。
_______
<ロケット教室のメモから>
(講義があると思わなくて筆記用具を持たずに出かけて、先生に失礼だと思いつつ携帯電話で断片的に記録したものを書き起こしたもの。)
(そうだ。そうだった。)
(なので、自分に都合のいいフィルタがかかっています。)
(そうだ。そうだった。)
(なので、自分に都合のいいフィルタがかかっています。)
やりたいことがあったら
教えてもらうのではなく
自分でやってみていい。
教えてもらうのではなく
自分でやってみていい。
他にもたくさんあるんだけど
子どもたちに向けたすてきな言葉がたくさんあるんだけど。
子どもたちに向けたすてきな言葉がたくさんあるんだけど。
_______
夕食後、紙みたいなものを作るために煮た草を触っていたら
ポンカン(息子)が
「草?」
と聞くので
ポンカン(息子)が
「草?」
と聞くので
「う〇こ♪」
と答えた。
と答えた。
親の資格ナシ。