
(方眼は1センチ。)
タチスズメノヒエの小さいかご。

縦芯は上の方の茎、編み芯は茎から剥がして丸まっている葉。
(だったと思う。)
(だったと思う。)
_______

オヒシバとタチスズメノヒエの小さいかご。
縦芯とほんのり緑の底、オヒシバ。
側面は、タチスズメノヒエの葉を裂いたものをねじりながら。
側面は、タチスズメノヒエの葉を裂いたものをねじりながら。

買い物帰りに立派なオヒシバをみつけて少しもらってきたけれど
何かを作るに少なかった。
何かを作るに少なかった。
ある程度繊維質で手が切れない草なら、何かの形に出来るのだろう。
_______

ガガイモみだれ編み風。

形がいびつなのは、ワタクシの性格ゆえ。
ちゃんと作ろうと思ったら「型」が要るであろうことに気づく。
_______

ガガイモ。パックマンのかご。
_______

コゴメイをすだれのようにしてみた。
_______

タチスズメノヒエの葉を裂いたもの。

約半分を、3ミリぐらいの縄にした。