
(2012.10.13)
先日の痛々しいリトープスに

(2012.11.10)
花が咲いた。

「最期にひと花咲かせましょう~♪」とかではないことを祈り中。
_______
リトープスの花は、日が当たらないと大きく開かないみたいだ。
この花は11/6から咲いている。
曇りだったり用事があったりで、やっと大きく開いた花を見ることが出来た。
曇りだったり用事があったりで、やっと大きく開いた花を見ることが出来た。
明日はもう開かないかな?と思ったけれど
夕方に見たら、花はつぼんでいた。
(開きっ放しなって花が終わる。)
夕方に見たら、花はつぼんでいた。
(開きっ放しなって花が終わる。)
今日は雨の予報。
_______

昨年花が咲いたリトープスから種をとりたいと思っているが
写真上の肌色のは、種がついていないっぽい。(今年も花が咲きそうだ。)
右の緑のは種がありそうだが、日に焼けたのもあって大きくならなかったので
種のところを切ることが出来ずにいる。(植え替えようかなぁ。)
写真上の肌色のは、種がついていないっぽい。(今年も花が咲きそうだ。)
右の緑のは種がありそうだが、日に焼けたのもあって大きくならなかったので
種のところを切ることが出来ずにいる。(植え替えようかなぁ。)
_______
素焼きの鉢を持って、重さや温度をみて
(日が当たっているのにひんやりしていれば水がある、とか。)
どうなっているかさっぱり分からない「根っこ」が枯れないであろう程度に
水をやっている。
最近は、週に1度くらい、少しずつやっている。と思う。
(日が当たっているのにひんやりしていれば水がある、とか。)
どうなっているかさっぱり分からない「根っこ」が枯れないであろう程度に
水をやっている。
最近は、週に1度くらい、少しずつやっている。と思う。
てか、やっぱり、分からない。