私は、ひとりで電車に乗らなくてはならなくて
乗り換え駅や電車賃を調べて、出かけた。
「地下鉄名城線『右回り』」に乗りたかった。
私は「右」「左」に激しく混乱するのだが
今回は「右」ということだけ考えればよかった。
今回は「右」ということだけ考えればよかった。
とりあえず、『右回り』。
_______
『地下鉄名城線』
ここだ、ここ。
1番線と2番線。
『1番線・・・(地名)方面』
『2番線・・・(地名)方面』
『2番線・・・(地名)方面』
・・・・・・。
『右回り』は?
_______
私は、ものすごく一生懸命路線図を見て
自分が降りたい駅の名前を探した。
(2本しかホームがないのだから、間違えたってかまわないのだけど
階段をのぼったりおりたりするのが面倒だった。)
自分が降りたい駅の名前を探した。
(2本しかホームがないのだから、間違えたってかまわないのだけど
階段をのぼったりおりたりするのが面倒だった。)
「右回り」という言葉を見たのは
ホームに着いてからだった。
ホームに着いてからだった。
『右回り』は
もっと宣伝してもいいと思う。
もっと宣伝してもいいと思う。