月に一度のこーさくくらぶ。
(いろいろ面倒だけど、まだやってる。)
(いろいろ面倒だけど、まだやってる。)
9月は「ぱたぱた(ぺたくさ)」だった。

割りばしの棒をくるりとひねると

小さい人たちそれぞれ、よろこんでくださったと思う。
大きい人もよろこんだり目を丸くしたりしていた。ふふ。
大きい人もよろこんだり目を丸くしたりしていた。ふふ。

本当は「お花紙」でずら~っとしたのをやりたかったんだけど
糊(のり)の加減が出来ない人が多そうなのとかあれこれで、やめたの。
お花紙を細く蛇腹に折るのも大変だろうと思ったし。
糊(のり)の加減が出来ない人が多そうなのとかあれこれで、やめたの。
お花紙を細く蛇腹に折るのも大変だろうと思ったし。
_______
はつめーくらぶ(「会」)の宿題。モーターで走る車の外側。
気ぜわしいので(竹とんぼをやりたいので)作らないでいいやと思っていたが
やっぱり、作った。
やりだしたら面白くなった。
クランクの棒の先に「猫の手」をつけたらいいと思うが、面倒になった。
気ぜわしいので(竹とんぼをやりたいので)作らないでいいやと思っていたが
やっぱり、作った。
やりだしたら面白くなった。
クランクの棒の先に「猫の手」をつけたらいいと思うが、面倒になった。
(誰の「発明」だよ!)