「同時プリント」とか「現像」とか「(写真を)焼く」とか「焼き増し」とかは
若い人には分からない言葉だろうなぁ。
若い人には分からない言葉だろうなぁ。
_______
古いコンパクトカメラにフィルムが入っていた。
(!!!!!)
ダメもとで現像に出した。
「こういうメーカーのフィルムは、ちゃんとしたメーカーのと違って劣化が早いんですよねぇ。
(同時プリントをすると安っぽいフィルムをもらえたころのフィルム。)
(同時プリントをすると安っぽいフィルムをもらえたころのフィルム。)
どうしようもなかったら紙に焼かなくていいです。
写真屋さんスゴイ!!!
色の調整をたくさんしてくださったようだ。
_______
私が「デジカメのデータが膨大にあって~。」と言ったことから
いろいろ教えてくださった。
いろいろ教えてくださった。
写真屋さんがおっしゃった結論は
「パソコンのデータはバックアップを取っとけ(壊れたパソコンからデータを取り出すのに10まん単位のお金がかかる)。」
「写真は紙に焼いて、パソコンからデータを消しとけ(画像は情報量が多いのでパソコンの負担になるらしい。紙に焼いた写真があれば焼き増しが出来るらしい)。」
「写真整理は早くやる方がいいよん♪」
たぶん、こんなかんじ。
_______
私は過去に対しても冷淡なことが分かったが
「親」という仕事はほんの少しでもしたいので
「写真」に取り掛かろうと思う。
「親」という仕事はほんの少しでもしたいので
「写真」に取り掛かろうと思う。
デジカメ以前の未整理の紙の写真が17kg(重さ)あるんですけど。
(うわ~。)
(うわ~。)
デジカメの写真なんか、何枚あるか分からない。
撮るだけとってパソコンに入れて
「いつかどうにかしよう」と思い続けている。
(家族写真だけはUSBメモリにコピーしたけど。)
撮るだけとってパソコンに入れて
「いつかどうにかしよう」と思い続けている。
(家族写真だけはUSBメモリにコピーしたけど。)
うーんうーん。
なんかもう無理。
(いやいやいや!)