月に1度の集まり。
1月は休みだったのに、子どもたちは忘れずに来てくれた。
(しかも、集まるのが早かった。)
(ので、机に新聞紙を広げるのをやってもらった。)
1月は休みだったのに、子どもたちは忘れずに来てくれた。
(しかも、集まるのが早かった。)
(ので、机に新聞紙を広げるのをやってもらった。)
(「体験」と、またひとり増えた。)
(やりたい子を断りたくないけれど、キャパオーバー気味ですよ。)
(やりたい子を断りたくないけれど、キャパオーバー気味ですよ。)
_______
「今日は何やるの~?」
「雪の結晶を作るよ~。切り紙をしたこと、ある?よね?」
「雪の結晶を作るよ~。切り紙をしたこと、ある?よね?」
_______
個人的な「キモ」は、「折り紙を1/3に折る」だった。
1/3に折るための型紙を用意した。
子どもたちはそれを使った。
子どもたちはそれを使った。
(折ったり切ったりのやり方を決めてもつまらないので
「すてきに作って。」とだけ言ったけど。ふふ。)
「すてきに作って。」とだけ言ったけど。ふふ。)
たわいない工作。
(でも、みんな、楽しそうだったよ。)
(でも、みんな、楽しそうだったよ。)
_______
今月は、平面の雪の結晶。
立体の雪の結晶は、「今度」に取っておく。
立体の雪の結晶は、「今度」に取っておく。
「今度」って何だよ~?
私は来年度もこの集まりのせんせーをやるのか?
私は来年度もこの集まりのせんせーをやるのか?
うん。
もう1年ぐらいやってもいいかな?
もう1年ぐらいやってもいいかな?
3月に何をするか?決めていないけどね。
(ダメじゃ~ん)
(ダメじゃ~ん)