作り方の紙を見たって、何が何やら分からないし
人が作るのを見たって、そのとおりに作れる訳じゃない。
人が作るのを見たって、そのとおりに作れる訳じゃない。
知ってるよ。
自分がそうだったし、今もそうだから。
自分がそうだったし、今もそうだから。
ガラス細工の道具一式を借りた「会」の活動。
_______
(ご期待に応えてみましたよ~。ひひ。)

(わぁぁ~っ。)
人前でガラス玉を作るのは緊張するだろうと思ったが、そうでもなかった。
ガラスを熔かしたりあぶって丸くする(待ち)時間もいろいろな説明をして
話すのに気が行って、ガラス玉を冷やしたり何なり。
話すのに気が行って、ガラス玉を冷やしたり何なり。
これは「百聞は一見にしかず」というか
「とにかく作って、失敗から学びましょうね~♪」だと思うので
デモンストレーションの玉は、激しくへっぽこ。
(形などをていねいに整える時間がもったいなかったの。)
「とにかく作って、失敗から学びましょうね~♪」だと思うので
デモンストレーションの玉は、激しくへっぽこ。
(形などをていねいに整える時間がもったいなかったの。)
活動3日、へっぽこお手本3回。
玉の存在を忘れていたが、3日とも私のところに戻ってきた。
せんせいがたみなさんやさしい。
玉の存在を忘れていたが、3日とも私のところに戻ってきた。
せんせいがたみなさんやさしい。
(後日追記。活動は3日だったが、各日午前午後の2回で、デモは6回だったハズ。作った玉はどこに行った?要らないからいいけど。)
________
大きな事故も怪我も無く終わった。
よかった。
ほんとうによかった。
よかった。
ほんとうによかった。
子どもたちのほとんどが、すす玉で、たまねぎ玉だったけれど
私は、まぁ、満足。
私は、まぁ、満足。
細かいことを切り捨てた自分を
こっそりほめている。
こっそりほめている。