あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

ホテイアオイを見に行った

(年単位で)ずいぶん前からダンナの車から見ていて
「近くで見たい!」と思っていた要注意外来生物ホテイアオイ
(うちの庭にも近所の農業用水から拾ってきたのがあるんだけど。、外には放しません。)


「何となく」の場所は分かっていた。
でも、「何となく」で無駄に歩くのはイヤで。


先日、「ホテイアオイの場所」の目印2点が分かった。
2点が分かれば、インターネットの地図で無駄に歩かなくていいルートが分かる訳で。


  _______


イメージ 1

ホテイアオイを見に行った。



イメージ 2

どうして、毎年稲を植えずにホテイアオイの天下にするのか?

私のため?
(なんてことは無いね。ふふ。)



イメージ 3

葉の緑の色味と花の色味のバランスが、とても好み。


イメージ 4

tree frogのアマガエルが地面から30センチほどの葉っぱにいたのは
今年うまれのカエルちゃんの未熟さか?
(むふ~ん。)

  _______


イメージ 5

「何かにおうな」と思ったら
農業用水がすっかりとまって、干物になりつつあるアメリカザリガニ
生きているのも死んでいるのも。
(写真の赤っぽいヤツ。土に潜りたくても、下がコンクリート。あぁ。)

  _______


<メモ>

密生して水が切れているホテイアオイ
葉の幅が15センチぐらいあって
浮き袋は細長くなっていた。
花は葉に埋もれるようだった。


「ギョシギョシギョギョシ!」と(オオヨシキリみたいに)鳴く者がいたので
「え~~~?」と振り返ったら、モズ。
良い耳をもっているね。


わんこの家(通報されそうなほど犬が鳴いている家)に
たくさんのバスタオルみたいなものが干してあった。
周りは田んぼだし、まぁいいのだろう。


ふだん横目で見るだけの排水機場。
地図では水が溜まっているしるしの水色の場所は
葦(アシ)だか葦(ヨシ)だか、2メートル以上ある植物が茂っていた。
(いいのか?)
みんなで植えたという栗の木に実は無かった。


私の靴とジーンズに、アレチノヌスビトハギの種(たね)。
(子供かっ。)


さわやかな陽気の、いい散歩だった。