
おぜんに「観察ケース」があっても、誰も怒らない。
(非常識ですいません。)
_______

_______
(以下、毛虫の話になります。)
いた!
毎年、いるであろうことは(サルトリイバラはの葉っぱが無くなっているから)知っていたけれど
やっとみつけた。
やっぱりいた。
_______
4年前、庭でルリタテハ(蝶)が羽化した。
葉っぱの裏にいたのね。
______
というか、手の中に入れた命を私が殺してしまうこともあるし
ま、「庭で適当にやってください。」ってことで。
ま、「庭で適当にやってください。」ってことで。
_______
ナゾ過ぎ過ぎ。
_______
(さて。リンクはあえてつけないけれど「幼虫図鑑」という「毎度ありがとうございます!」サイトの
トップ写真を身もだえして見ていたワタクシが
やっと「痛そうで痛くない」毛虫を手に入れました。)
トップ写真を身もだえして見ていたワタクシが
やっと「痛そうで痛くない」毛虫を手に入れました。)
(毛虫の写真です。)
(毛虫嫌いの方、ご注意あそばせ。)
(改行はこれぐらいでいい?)

(2012.0910)
うれしくてしかたがない。
_______
サルトリイバラは、ダンナの実家では「まんじゅうの葉」。
この葉っぱにおまんじゅうのタネ(?)をのせて蒸す。
この葉っぱにおまんじゅうのタネ(?)をのせて蒸す。
その話をダンナの母に聞いてから
庭に勝手に生えているサルトリイバラを絶やさないようにしていた。
いつのまにか「まんじゅうのため」じゃなくて「蝶のため」になったけれども。
庭に勝手に生えているサルトリイバラを絶やさないようにしていた。
いつのまにか「まんじゅうのため」じゃなくて「蝶のため」になったけれども。
_______