ちょっと遠くに出かけてきた。
_______
いつもお世話になっている人に、げらげら笑いながらみやげを買って
あぁ、やっぱり自分ちにも買おう。と。
「飛騨街道旅がらす」
「飛騨街道旅がらす」
いきなり箱。
包装紙はありません。
包装紙はありません。
えーと、「旅がらす」。
の、もなか。
の、もなか。
箱の中はちゃんと密封してあります。
もちろん立ちます。
すばらしい。
すばらしい。
誰?
(買ったら満足したので、私はまだ食べていない。)
_______
「遠くまで来て、何故それを買うのだ?」と言うのは聞きませんよ。
だって、「20分で(出来たら)天才!」のパズルだよ~。
やってみたいじゃ~ん。
やってみたいじゃ~ん。
出来たけどね。
ひひ。
ひひ。
_______
あとね、高山で、へびちゃんを買ったの。
へびちゃん。
テレビの「おみやげリレー」の再放送みたいなの観たり観なかったりしている。
(詳細は検索してもらうとして。←不親切)
(詳細は検索してもらうとして。←不親切)
「高山にはこんなにさるぼぼがあふれているのになぁ。」などと思いつつ
民芸品店でへびちゃんをみつけて
つい、買ってしまった。
民芸品店でへびちゃんをみつけて
つい、買ってしまった。
お金を払いながら
「こんなの(失礼!)買ってどうすんだよ。」
と、にやにやして小さくつぶやいたら
「こんなの(失礼!)買ってどうすんだよ。」
と、にやにやして小さくつぶやいたら
お店のおばちゃんが
「へびはお金が貯まるんですよ。防犯にも使えますよ(人を驚かせる用?)。」
と言ってくださったので、うきうきうれしくなった。
「へびはお金が貯まるんですよ。防犯にも使えますよ(人を驚かせる用?)。」
と言ってくださったので、うきうきうれしくなった。
店を出て、見たら
おみやげリレーの入江さんが笠を買ったお店だった。
おみやげリレーの入江さんが笠を買ったお店だった。
笠とかうなぎ用びくとかを買わなくて申し訳なかった。
というか、ちょっと欲しかったのはヒミツ。
というか、ちょっと欲しかったのはヒミツ。