庭で遊んで1日終わるかぼす♪。
(あ~、ごめんなさい。)
(あ~、ごめんなさい。)
_______
2~3日前から3センチぐらいの小さいカエルがいる。
「ちびちゃん」と呼んでいる。
「ちびちゃん」と呼んでいる。
3センチなどというのは
大きなカエル(8センチはある)からみれば「エサ」サイズ。
実際、それより大きな甲虫も食べるし。
大きなカエル(8センチはある)からみれば「エサ」サイズ。
実際、それより大きな甲虫も食べるし。
本当に狭い庭なので
大きいカエルたちが「ちびちゃん」をみつけないはずはなく。
大きいカエルたちが「ちびちゃん」をみつけないはずはなく。
(あわわわ。)
「くっ。くっ。くっ。・・・。」
このところの声の主は「ちびちゃん」。
そういえば大きいカエルは声なんか出さないなぁ。
このところの声の主は「ちびちゃん」。
そういえば大きいカエルは声なんか出さないなぁ。
_______
トノサマガエルは
体全体を動かしながら小さく「くっ」とか「きゅ」とか鳴くことがある。
体全体を動かしながら小さく「くっ」とか「きゅ」とか鳴くことがある。
私は、ここ数年の観察(?)で、カエル同士のコミュニケーションではないかと思っている。
(ここから推測)
「くっ」とか「きゅっ」とか鳴くのは
小さいものが大きいものに対して
「食べないで。」と合図を送っているのではないだろうか。
小さいものが大きいものに対して
「食べないで。」と合図を送っているのではないだろうか。
トノサマガエルは動くものなら何でも飛びついて食べようとするので
(片耳はずしてぶらぶらしている、私のイヤホンに飛びついたことがあった。)
合図を送りあって共食いを避けているのではないだろうか。
(片耳はずしてぶらぶらしている、私のイヤホンに飛びついたことがあった。)
合図を送りあって共食いを避けているのではないだろうか。
_______
「ちびちゃん」にシソのイモムシをやる。
私の手が近づきすぎて逃げても
また戻ってくるので、面白かった。
また戻ってくるので、面白かった。