あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

石川県のお正月のお菓子

年末に、何故か旅行。

ダンナと能登半島の突端(禄剛崎ろっこうざき)をめざした。

寄り道が多過ぎて突端に行きつかなかったのだけど。

 

 お正月のお菓子?をいくつか買った。

 

 

<辻占(つじうら)>

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030423j:plain

ほの甘くちょっと固いもっちりしたお菓子の真ん中に、正露丸ぐらいの大きさに丸めた紙が入っている。

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030517j:plain

(うぉおう!)

とか

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030526j:plain

とか

点取り占いさまみたいなすてきなことをおっしゃる。

私が一番はじめにひいたのは、「男は度胸 女は 愛嬌」だった。

 

 

<福徳煎餅(ふくとくせんべい、でいいの?)>

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030548j:plain

大きいもなか?何?

これは我が家的にちょっと高価だったので、買うのを悩んだ。

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030556j:plain

商品表示の原材料名に「土人形(食べられません)」と書いてあって、むふ~ん。

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030637j:plain

打ち出の小づちと俵の形のは家族が選んだ。

私のは何の形だろう?

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030607j:plain

???

土人形?じゃないよね。

(金華糖というお菓子らしい)

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030620j:plain

土人形がふたつと金華糖がみっつ。

土人形はもちろん、金華糖もかわいらしくてすてき、食べられない。

 

もなか?の皮は、雑煮に入れていただいた。

もち米製の皮がお餅になって、とても美味しかった。

 

 

<福梅>

 

f:id:kabosu_onpu:20200105030629j:plain


石川県のどこにでも売っていた。

梅の花の形のもなか。これはおもち入り。

 

   _______

 

それぞれ、家族と一緒に楽しんだ。

 

石川県の方々は、毎年こんなすてきなお菓子でお正月を楽しんでいらっしゃるのだなぁ。

すてきだなぁ、いいなぁ。

お正月の遊び(小学館「幼稚園2月号」ふろく「メダルおとしゲーム」)

f:id:kabosu_onpu:20200104023434j:plain

 

旅先のスーパーマーケットの本屋さんでみつけた雑誌「幼稚園2月号」。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20200104023452j:plain

 

自宅で過ごすお正月。

ねこと一緒に一人暮らし(ふたり暮らし?)をはじめたネーブル(上の娘)が帰宅して子どもたちがそろったので、ふろくを作って遊んだ。

 

大人3人(子どもたち)が寄ってたかって作り上げ

(30分以上かかった。)

 

f:id:kabosu_onpu:20200104023506j:plain

 

メダル50枚!!!で、楽しく遊んだ。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20200104023515j:plain

 

メダル50枚でじゅうぶん楽しいのに、こうなったり。

 

私「(お年玉はこれ(落ちてきたお金)にします♪」

子どもたち「え~~~~~。」

(えーとあの、いつまでお年玉をあげればいいんですか?)

(あ~すいません、私は実家でのお正月は親からお年玉をもらっています。)

 

メダルを入れるところに500円玉が入らなくて笑った。

 

  _______

 

「幼稚園2月号」本誌で一番笑ったのは

表紙をを開いてすぐの「おばけのおなかをあたためると」だった。

これは切り取ってじどーかんに寄付したい。

 

  _______

 

さっき

夜更かしのザボン(下の娘)と

「『からだに もりを つくってみよう』のページがすてきだね」というところで意見が一致した。

私たちはこのイラストを切ったり貼ったりすることは無いと思うけれど

ページごと切り取って持っておくかもしれないし捨てるかもしれない。

マッチ箱(再掲)

(今は無き某所に書いたこと。)

 

  _______

 

 

「マッチ箱」2009/6/25(木) 午前 0:36

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191217034603j:plain

 

旅先のスーパーマーケットなどで見かけると つい買ってしまうのがマッチ。

中のマッチはどうでもいい。 わたしはマッチ箱が欲しい。


最近はあまり出かけなくなったので増えなくなったが

中身が入ったマッチ箱がたくさんあって。

(使おうと思って、食器棚に入っている。けど使わない。)

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191217034533j:plain
えーとえーと。 レトロなデザインを見るだけでよろめいてしまって。

こんなにたくさん持っていても仕方が無いのだ。 こういうのは誰かが集めてくれているから、私はひとつずつ持っていればいいのだ。 中身(マッチ)もたくさんは要らないのだ。



 

f:id:kabosu_onpu:20191217034553j:plain

右のだけ取っておく。 マッチは少しを残して(非常用ロウソクの袋に入れた)あとは捨てた。 箱もつぶした。
また、マッチを買ってもいいよね。 くふくふくふ。

 

  _______

 

 

20191216

こっそり、マッチ箱再ブーム。

いいパイナップル(貝拾い)


f:id:kabosu_onpu:20191203021606j:plain

 

「いいパイナップルだ」と思って拾った、まつぼっくり。

写真はいまいちだけど、種が収まっていたくぼみがよく分かった。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191203021610j:plain

 

生きていた写真右下の貝4つを茹でて(ゆでて)こっそり食べた。

(マルヒナガイ、コタマガイ???、マツヤマワスレ、シドロガイ)

それぞれ貝だった。

 シドロガイ(右の巻貝)のフタには、のこぎりみないなぎざぎざがあった。

(フタは貝を入れている器のどこかにある。)

 

左下のイタヤガイ?ハナイカダ?にも中身が入っていた。死んでいたようなので食べなかった。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191203021617j:plain

 

割れているウラシマガイ。

手の中で転がして、これの中身がどうやって大きくなったのか?を考えるが

くらくらするだけで何も分からない。

何も分からないのに、見続ける。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191203021626j:plain

 

貝以外。

 

ピンクのイカの骨は周りがヒビヒビ。

左のには、5ミリぐらいのエボシガイみたいなのがついている。

 

白樺(しらかば)ウキ。はじめて拾った。うれしい。

私が知っている白樺の白いところは、薄くてぺらぺらしているもの。

(木の皮をはがさないから知らない。)

拾った白樺ウキの厚いところは4ミリぐらいあった。

どれだけ大きい白樺の木から採ったのだろう。

 

「卒」

私はコレクターではないので、なるべく人工物(プラスチック)は拾わないようにしている。

のに、持ってきてしまった。

 

  _______

 

他にも

小さい貝や、華奢(きゃしゃ)な貝や、小さいウニの殻を拾った。

 

  _______

 

どうして私は海で何かを拾いたいのだろう。

拾って、どうしたいのだろう。

 

 

    _______

 

 

<2021.0715 追記>

 

パソコンの写真を探していたら、シドロガイのフタの写真をみつけた。

シドロガイはこのギザギザで何をするんでしたっけ?

 

 f:id:kabosu_onpu:20210716040643j:plain

メモ紙

記憶力が乏しいので、そこらの紙にメモを書く。

そのメモが散らかって仕方が無いので、ここに書いて捨てることにする。

書いたものに特に意味は無いと思う。

(「ここにメモを書けばいいかも~」とこっそり気づいて、酔っぱらいのメモも書くことにする。)

 

地球をぐるりと回ってまた見えるあれこれとか、混乱するねぇ。

 

  _______

 

 

20210531

「生理の貧困」のニュースを見聞きするたびに、いろいろ思う。

私は生理用品を手に入れることに困ったことは無いけれど、災害などで手に入らないことはとても切ないことだろうと思っている。

ニュースの「生理の貧困」の人(大人)は「食べること」にも困っていらっしゃるのだろうな。ああ大変だ。と思っているが、「何を大事に思うか?」は人それぞれ。

私は、うんこしっこを手で拭いても(手を洗えないなら拭かなくても)、ごはんを多少抜いても、生理用品は欲しいタイプ。

閉経したので、せいせいしているけどね。

 

 

20200319

 コメント欄をあけてみた。けど、たぶん承認も返信もしない。 

 

 

20200202

私を混乱させるのは

星座の表示が東西南北とか四季とかでいろいろあるからだ。

なんとな~くまんべんなく平らにならした星の並びがあれば覚えられる気がするのに。

(頭が悪いのがさらにバレた気がする。星座や星を覚えたいのに覚えられないんだよね。)

 

20200127

毎年恒例の「会」のガラス玉づくり活動終了。

小さい怪我数件。

ほぼ例年通りだが、怪我の内容についてひっかかっている。

 

私は「会」に飽きているのかもしれない。

 

 

20200121

f:id:kabosu_onpu:20200122024431j:plain

年末のポンカン(あほ昔前に成人した息子)のみやげ。

横浜中華街の業務スーパー(???そんなのあるの?)で買ったらしい「食べるラー油」みたいなの。

美味しいので大事にいただいているが、半分ぐらい食べてしまった。

 

ばーや。さらに太るわ。

 

 

2020.01.12

昨年だったか一昨年だったかに、
ポンカン(息子)と
「だんだすさんがくださった『陳麻婆豆腐』、美味しかったねぇまた食べたいねぇ」と

近所を探したことがあった。

その時は見つけられなかった。

 

少ししてポンカンが出先でみつけてきて、いただいた。

辛かったし、しびれた。

 

 

20191205

職業「無職」なのに、何でこんなに毎日追い立てられるような気分なのだろう。

 

20191204

どんなにへっぽこでも、誰かが私を気にしてくれている。

わたしはあなたを気にしている。と思うよ。

(いいかげんでごめんね。)

 

 

20191126

「環世界」という言葉を習った。

違いをみつけること、違いを認めること、

(講座でメモした紙を捨ててしまったのでもう分からない。まだ家のどこかにあるだろうけど)

 

講座のアンケート用紙に、ケンカを売るような物言いで感想を書いたと思う。

短時間で書いたので言葉足らずだったと思う。

(私がやりがちな失敗。無理して行かなくてよかったと思っちゃったんだよね。)

 

講座についての今の感想は

「ものづくりの進め方」の考え方が自分とだいたい同じだったので安心した。

 

20191126

アフォーダンス

 

私はどこに行きたいんだろうねぇ。

 

 

20191122

毎冬恒例の「会」のガラス玉づくりの買い物について、考えたり計算したり。

 ミルフィオリって高価(たか)いんだねぇ。

ワタシちゃんはものすごくたくさんミルフィオリ(しょぼいヤツだけれど)を寄付(???ガラス棒は「会」のなんだけど)しているなぁ。

 自分の練習のために作ったものだから、特に請求もしない。

こんなだから、私はお金持ちになれない。あぁ。

 

20191122

小鹿たちと工作。

出来上がった作品で遊んでいた小鹿が「これをメルカリで売れば~(うんぬん)」と言った。

私は「自分で作る」ことが楽しいので、こういうものを売る人や買う人と友達になれないと思う。

あぁ、そうね。

ワタシ、友だちいないわ。

 

201191122

「毎日毎日何かに追われているのは何故だ?」と思ったら

今月、人と関わる用事が10日以上あった。

他に、家族との用事が数日。

もう何も引き受けないぞ。

 

20191120

AzPainter2 フィルタ→カラー→ガンマ補正

 

20191120

サーカスみたいな性行為をしなくていい。

相手を大事に思って求め合う(与え合う)だけでいいのでは?

 

 20191111

「ガガイモ」「カメムシ」でけんさく。

 

20191000

300g

しお40g

さとう80g

ホワイトリカー30cc

からし10g

(旅先で買った「萩からし」を使ってナスのからし漬けを作った時のメモ)

 

20191000

紙ふうせん

・たいのえ

ヤマノイモとにがかしゅう

・カラスムギごはん

・貝をひからせる

・立方体万華鏡

・ビルの箱

・海から砂鉄

・しょっぱいホットケーキミックス

・雑草で紙

・うんちょこ

Yahoo!ブログだったころの、ひそかな人気記事。)

 

くまさん3

(9月中頃の話)

北海道旅行中のポンカン(息子)が

「生のシャケが雑なかんじで売っているんだけど、要る?」と

電話をかけてきた。

 

要る要らないではなくて、欲しいに決まってる。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191113194158j:plain

f:id:kabosu_onpu:20191113194217j:plain

f:id:kabosu_onpu:20191113194225j:plain

f:id:kabosu_onpu:20191113194236j:plain

 

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191114013313j:plain

北海道の生のシャケを
楽しく美味しく、ほぼ全部いただいた。

 

またやりたいシャケ祭り。

(知床の塩ジャケも、楽しく美味しくいただきました。)

 

  _______

 

あぁ、アニサキスね。

それも面白かったよ。

くすくすくす。

 

 

竹ひご100本を同じ長さに切る

竹ひご直径3mmを

だいたい同じ長さに切りたい。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191102015549j:plain

 

輪ゴムでしばって

カッターのこぎりで切る。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191102015557j:plain

 

長い方が必要な材料で、短い方は端材なんだけど

私がもらってもいいかなぁ。

 

  _______

 

同じ形のものがたくさんあると「何かを作るのに使えるかも」と思ってしまう。

竹ひごの端材が何かに使えるかもしれないと思って
真剣満点(しんけんまんてん)に、竹ひごを直角に手で切った。

(端材の寸法が正確なら、それを使うときに便利かなぁ。)

 

  _______

 

こういうことは機械がやってくれる時代なので

実にどうでもいいメモ。

くまさん2

f:id:kabosu_onpu:20190914014721j:plain

 

久し振りにマンガを書いたけど、もっと他の書き方があったなぁ。 

4コマ目を3コマにして、4コマにはくまさんに思いをはせるワタシ、とか。

(誰かマンガを描いてください)

  _______

 

f:id:kabosu_onpu:20190914021444j:plain

 

北海道 知床(しれとこ)の塩ジャケ。

 

冷凍便で届いたので、あわてて

ろくに写真も撮らずに切って冷凍庫に入れてしまった。

箱に入っていた紙と同じ姿だった。

頭にわら縄がついていた。むふ~ん。

 

私が行ったことが無い、知床の風に吹かれたであろうシャケ(鮭)。

よだれが2リットルぐらい出るしょっぱいシャケ。

(ごはんと、ゆでじゃがいもと一緒に、いただいた。主食が進むすすむ。正しく美味しい塩ジャケだ~。)

(これは保存食だよね?すばらしい保存食ですね。大事にいただきます。)

 

切る前にしっかり見て、スケッチでもかけばよかった。

かけないけど。

 

  _______

 

ポンカン(息子)が北海道方面に旅行中。

(今回は連れて行ってくれなかった。)

(いいなぁ、いいなぁ、いいなぁ。)

(くれぐれも気をつけて帰ってきてくださいね。)

 

  _______

 

2012.03.06 「 くまさん - あほたれ報告

2017.10.20 「ひょんなことから北海道