あほたれ報告

地味なオバハンです。流行の最先端は自分で決めます。(ウソです。流行に疎いだけです。)生活に役立つことは・・・、あ~、無理です。

竹ひご100本を同じ長さに切る

竹ひご直径3mmを

だいたい同じ長さに切りたい。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191102015549j:plain

 

輪ゴムでしばって

カッターのこぎりで切る。

 

 

f:id:kabosu_onpu:20191102015557j:plain

 

長い方が必要な材料で、短い方は端材なんだけど

私がもらってもいいかなぁ。

 

  _______

 

同じ形のものがたくさんあると「何かを作るのに使えるかも」と思ってしまう。

竹ひごの端材が何かに使えるかもしれないと思って
真剣満点(しんけんまんてん)に、竹ひごを直角に手で切った。

(端材の寸法が正確なら、それを使うときに便利かなぁ。)

 

  _______

 

こういうことは機械がやってくれる時代なので

実にどうでもいいメモ。

くまさん2

f:id:kabosu_onpu:20190914014721j:plain

 

久し振りにマンガを書いたけど、もっと他の書き方があったなぁ。 

4コマ目を3コマにして、4コマにはくまさんに思いをはせるワタシ、とか。

(誰かマンガを描いてください)

  _______

 

f:id:kabosu_onpu:20190914021444j:plain

 

北海道 知床(しれとこ)の塩ジャケ。

 

冷凍便で届いたので、あわてて

ろくに写真も撮らずに切って冷凍庫に入れてしまった。

箱に入っていた紙と同じ姿だった。

頭にわら縄がついていた。むふ~ん。

 

私が行ったことが無い、知床の風に吹かれたであろうシャケ(鮭)。

よだれが2リットルぐらい出るしょっぱいシャケ。

(ごはんと、ゆでじゃがいもと一緒に、いただいた。主食が進むすすむ。正しく美味しい塩ジャケだ~。)

(これは保存食だよね?すばらしい保存食ですね。大事にいただきます。)

 

切る前にしっかり見て、スケッチでもかけばよかった。

かけないけど。

 

  _______

 

ポンカン(息子)が北海道方面に旅行中。

(今回は連れて行ってくれなかった。)

(いいなぁ、いいなぁ、いいなぁ。)

(くれぐれも気をつけて帰ってきてくださいね。)

 

  _______

 

2012.03.06 「 くまさん - あほたれ報告

2017.10.20 「ひょんなことから北海道

 

ブログ引っ越し

Yahoo!ブログがサービスを終了するので
今まで書いた記事を「はてなブログ」に移そうと思います。


はてなブログで書き続けるかどうかは、不明。


  _______


記事やコメントの書き込みは9月1日まで。
yahoo!ブログは2019年12月15日まで閲覧出来るそうです。

  _______


このブログにいただいたコメントは移行出来ないそうです。

コメントのやり取りが楽しかった記事がたくさんあったので
どこかに保存しようか?考えましたが
面倒な気持ちになってしまい、置いていくことにしました。

  _______


連絡先が分からない
mixiからのおつき合いの方々や
yahoo!ブログで今はやり取りが無くなった方々
ありがとうございました。

楽しかったよん♪

  _______


リアルでつき合ってくださっている方々

連絡をいただいても、返事は「遅い」か「しない」と思います。
だらしなくてごめんね。
これからもぼちぼちよろしくね♪
(生ぬるく見守ってくださるとありがたいです。)

  _______


みなさまそれぞれから
今の私を形づくるたくさんの何かをいただきました。

みなさまそれぞれに、「1日に1個ぐらいは楽しいことがあるといいなぁ。」と思っています。


ワタシ?
今のところ、毎日面白おかしく過ごしています。
ひひひひ。

  _______



yahoo!ブログ「あほたれ報告」の開設日が20​07​/8​/2​1(​火)​。

丸12年!!!!!
オソロシイことだ。

子どもたちが大人になっちゃったしね。


イメージ 1




ありがとありがと。

へびのびっくり箱(リトルワールド)

イメージ 1
(2017.07.02 撮影)


2年前
犬山(いぬやま)のリトルワールドで、これを買った。


イメージ 2
(2017.07.02 撮影)

フタをスライドさせると、へびが出てくる。


たくさん買えばよかった。
面白がってくれそうな人にあげたいし
作ることが出来るなら、作ってみたいし。
(しくみがよく分からない。)

  _______


インターネットで調べて
日本のからくりおもちゃの「猫とねずみ」に行き当たった。

イメージ 6

図書館の書庫から出してもらった本。
「猫とねずみ」の作り方が載っていた。
ちと難しそうだ。

  _______


イメージ 3
(2019.06.30撮影)

先日
2年振りにリトルワールドに行って、また買った。


イメージ 4

しくみが見える(であろう)ように、カッターのこぎりで切ってみた。


あぁ、なるほど!



(しくみ?)
(見せませんよ。)


(けけけ。)


  _______


イメージ 5

リトルワールドのインドかどこかのお土産屋さんのレジ横にあった笛。

「どんな音がするんだろ?」と手に取ってひとりごとを言ったら
レジの人が「鳴らしてみせましょうか(ひひひ)?」と、鳴らしてくださった。

ので
「くそ(←こんな言葉をつかってはいけない)してやられたり~!!!」と
にやにやしながら買った。

レジの人も「鳴らした甲斐がありました~。」と
にやにやしていた。


  _______


JAFの割引でリトルワールドに行った。
駐車場代や園内の買い食いで、我が家的に結構な出費だった。
2年前と同じく、回り切れなかった。6時間もいたのに。

また行くことがあれば、順路と逆回りに回ることにする。
(2年前も同じことを言ったらしい。←ダンナ談)


クチナシの花が咲き始めていた。オオスカシバが卵を産んでいた。
・ホタルガ
・カミキリムシ
・マツモムシ
・コシアキトンボ



ホオジロ

光る生きものことなど(ホタルミミズとかホタルとか)

生きものや空などの光る現象によろめく。
空の虹色現象や流れ星や、ホタルや、構造色と呼ばれる光る色やあれこれ。

何でも、テレビやインターネットや本などで見ることが出来るけれど
私は自分の目でみてみたい。
(オーロラを見てみたいねぇ。)

  _______


3~4年前(?)
「ホタルミミズ」という光るミミズの存在を知った。
冬に活動するらしい小さいミミズ。(らしい)

ミミズのフン(ミミズのうんこ=ミミズが活動している場所)を探す自信はあるけれど
冬は寒くて外に出るのはおっくうだし(あ~、1年中外に出るのがおっくうです。すいません。)
公園かどこかで、ひとりで湿った日かげ(にいるんだよね?)を掘る自分の通報レベルのあやしさを想像して、ふた冬ぐらい過ぎた。



今週
図書館で書庫の本を出してもらっている間にみつけた本。

イメージ 2


パラパラめくったら、「ホタルミミズ」という言葉をみつけた。
借りた。
名古屋でホタルミミズをみつけた先生の本だった。

ホタルミミズの見つけ方がくわしく書いてあったので、広告紙の裏にメモして、その紙を手帳に挟んだ。
(ダンナは「スキャナ取れ~♪」と言ったけれど、私は大事なことは紙で持っていたい。メモは手が覚えるところがあるし。)
(いやウソ、私は何かを覚えるのが苦手。ホタルミミズのメモも「ピンク色の紙に書いた」しか覚えていない。)

今年はホタルミミズを探してみる。
手帳の11月の余白に「ホタルミミズ」と書いた。
(ホタルミミズがいそうで私が掘ってよさそうな場所は、児童公園か、神社かなぁ。)


  _______

イメージ 1

先週
2日続けて同じ場所にホタルを見に行った。たぶんゲンジボタル


1日目は「くれそんさん(友人?と言っていい?連絡は1年ぶりぐらいだった?)」と。

すてきな時間だった。
私は、ちょっとだけささくれた心の角が取れてすべすべになった。
(私はいつものんびり過ごしているから「ささくれる」ことは無いんだけど
よその小さいひとと同じ時間を過ごして、少しだけささくれたの。)


2日目はネーブル(上の娘)とポンカン(息子)と。

(写真2枚目は、ちょっと立派なカメラを持っているネーブル撮影。インターバル撮影を合成したものらしい。)
(スゴイねぇ。)

(実際は、同じ時間に飛びながら光るのは最大5匹だった。)
(木にとまってうっすら光っているものや、それめがけて飛んでいくものや。)
(飛びながら明滅するものは同時に光っていた。)
(何度も川の水に落ちるホタルを見た。わざと落ちているのか?水に映った光に反応して落ちてしまうのか???)


(私が見たものをここに書くための、私の日本語力が足りない。)

  _______




イメージ 3
(2018.05.26)

昨年
ヒメボタルを見た。
ホタルの光の強さにびっくりしたし、それを熱心に撮影していらっしゃるひとにもびっくりした。

今年は見そびれた。
もしかしたらまだ光っているかもしれないけれど
私はあちこちに興味があり過ぎて。

近況など(yahoo!ブログが無くなることとか)

私は元気。

ダンナとふたりであちこち出かけたり
ポンカン(息子)と九州大旅行(???)に行ったり

海の砂や貝に狂ったり(「誰かがきちんと調べて整理してくださっているハズだから、私はすべてを知らなくていいぃ~!!!」と言い聞かせて、ブーム強制終了)

近所の小さい人たちと何かを作るためにいろいろ考えたりしている。


先週は
メダカ捕りをしたり
ホタルを見たり
ネーブル(上の娘)と梅干しを漬けたり。


昨日は
取り込んだ洗濯物に大きな蛾(シモフリスズメ)がついていて
ねことポンカンと私で小さいお祭りがあったり。


ま。
相変わらずです。

(家事は相変わらずほぼしない。馬鹿~。)


ザボン(下の娘)は、家族の予定より自分の行動優先のお年頃。いろいろ興味深い。)


  _______


yahoo!ブログが12月15日でサービスを終了するんですって。
(記事やコメントの投稿は8月31日までらしいので、実質的には8月末か。)


yahoo!ブログが用意してくれた移行先ブログサービスのどれかに「あほたれ報告」を移行すると思う。
(移行ツールはコメントの移行は出来ないらしいので、私はブログのコメントをどうにかして保存した方がいいのか?)


(こっそり非公開にした「とほほママゴンの…」は移行しない。)
(仲良くしてくださった方々のことを、ありがたく思っている。本当に、助けてもらったし、楽しかった。)
(おつきあいが切れた方々について「あれからずいぶん経って、それぞれいろいろお変わりになったろうなぁ」とか思うことがある。)
(思うだけ。)
(ごめんね。)

  _______


10数年前
自分は何かが出来ると思っていた。
立派になりたい、とか。
ふふ。

最近は、手紙が入ったビンをインターネットの海に流す(ブログを書く)ことに意味があるのか?分からなくなってきた。
連絡なら、別の方法でいい気がするし。
連絡しないけど。

  _______


私はよく「友だちがいない」と言う。
我が子に「オカアはさ、『友だちがいない』じゃなくて『友だちがいらない』なんじゃないの?」と言われて「はっ!!!」とした。

私の全部を理解して共感してくれる人はいないと思う。
私も、誰かの全部を理解して共感することは、たぶん無い。
(大人ってそういうもの?)

私の存在を「困ったなぁ」と思いつつ認めてくれるのは「家族」だけなのだろう。
(私は本当にだらしがないからね。)


酔ったので、終わり。

にんじんの葉っぱ

何年前か分からないけれど
ず~いぶん前(10年とか前)に、家庭菜園製の葉っぱつきにんじんをいただいたことがあって。
「葉っぱは天ぷらにするといい」と教えてもらった。
天ぷらにしたらとてもとても美味しかったことを、今もおぼえている。

  _______


イメージ 1


安売りスーパーの地元野菜コーナーに、葉っぱつきにんじんがあった。
にんじんは細くてかわいい。抜き菜みたいなものかしら。

葉っぱつきにんじんをはじめて買った。


葉っぱに薄い衣をつけて天ぷらにした。

揚げるのが結構面倒臭い。
(油に落とすと葉が広がってすぐ揚がるんだけど、せわしない。)
(他に「玉ねぎとにんじんとあみえびのかき揚げ」とか「とり天」とかを、家族の感想や腹具合と相談しながら揚げる。)


私は料理が上手では無いので、家族に熱々を食べさせたい。

揚げ終えて、油をオイルポットに片づけて
食べ終えた家族のお茶わんなどを洗ったりすると
自分が食べる天ぷらは冷めている。

そして
「美味しいね!」
と言い合いたい家族は満腹で、天ぷらにあまり興味無し。

(んもう)


  _______


「誰かと一緒に同じものを食べる」ことは大事かもしれない。
それがどんなに粗末なものでも
同じ時間に同じものを食べるというのはありがたいことかもしれない。


いや、あ~、ちょっと違う。

「好きな誰かと一緒に同じものを食べ」たいねぇ。
と言いたかっただけ。

(ダンナは昔も今も好き嫌いがあって、学校給食で苦労したらしい。)
(私はダンナの好き嫌いを納得して結婚したので、)



  _______


(「安売りスーパー」は、ワタシがブログに書くときの隠語みたいなもの。開店時に狂ったような安売りをしたスーパーマーケット。今は値段が落ち着いている。と思う。)

花粉光環

季節限定イベント「花粉光環(かふんこうかん)」という、空の虹色現象を見たいみたいと思いつつ数年。



イメージ 1

先週末は花粉光環日和だったと思うのに、分からなかった。

インターネットのニュースで、ブルーインパルスと花粉光環のすばらしい写真を見た。
そうだよねぇ、遠くの景色がかすんでいたものねぇ。


  _______



イメージ 2
(2019.03.07)


木曜日。

見た。見方が分かった。
太陽のすぐ近くなのね?


イメージ 3
(2019.03.08)

金曜日。

ふふ。


(インターネットニュースの写真とは程遠いけれど、実際に見えるイメージはこんなかんじ。)
(虹色がもっときれいだった。)


今日も花粉が多いらしいので、楽しみ。

良い「悪い見本」

毎年恒例、「会」のガラス玉。
小さいやけどと切り傷数件。大きい事故は無かった。


イメージ 1


ガラス玉づくりの、良い「悪い見本」。

小さい人たちが置いていったもの。
これをまじまじとながめて「何故こうなったのか?」を考えて欲しいところ。

これは大事に取っておこう。


(多くの小さい人たちは、そこそこすてきな作品を作ったのよ。)

  _______


イメージ 2


「会」の活動が終わってから何故かガラス玉ブームが再来して、あれこれやっている。


  _______


イメージ 4


特に意味は無いけれどおせち料理

ぐるぐるの焼豚は、最近の得意料理。


気がかりがあったので、年末年始は帰省しなかったの。





イメージ 3


半年ほど気がかりだった講座が終了。

おおむね好評だったと思う。